タイトル | 放射性物質を含む作物残さ・雑草、枝葉等の安定・減容化技術 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究課題名 | |
研究期間 | 2011~2012 |
研究担当者 |
薬師堂謙一 竹倉憲弘 重田一人 小林有一 飯島 渡 塚本隆行 吉田貴紘 久保島吉貴 藤本清彦 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 放射性物質を含む稲わら等作物残さや、雑草、枝葉等を荒破砕→乾燥→粉砕→混合→成型処理により元の容積の1/5-1/10に減容化し、放射性セシウム濃度8,000Bq/kg以下、水分15%以下で安定的に貯蔵保管できる処理技術。 |
キーワード | 除染物、減容化、ペレット、成型処理、固形燃料 |
背景・ねらい | 東京電力福島第一原発事故により汚染された農地等の除染作業が各地で行われている。除染に伴い発生する作物残さ、雑草、枝葉等は、そのままフレキシブルコンテナバッグ(以下フレコンバッグ)に保管すると、腐敗して崩れるため2段積みしかできないため多量の保管容積が必要などの問題がある。このため、これらの除染廃棄物について、乾燥した円筒状のペレットに成型処理することにより減容化し、安定的に保管できる処理技術を開発し、運転条件、設計仕様を明らかにする。また、枝葉等の放射性物質濃度の高い材料については、他の濃度の低い材料と混合処理し、放射性セシウム濃度8,000Bq/kg以下の一般管理できる濃度に混合処理する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010026741 |
カテゴリ | 乾燥 雑草 シカ 乳牛 |
この記事は