タイトル | ナガイモ根腐病の発生を回避する作付体系 |
---|---|
担当機関 | 青森県畑作園芸試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1995~1995 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1995 |
要約 | ナガイモ根腐病の被害を回避する作付体系として、ナガイモの作付は2、3年とし、ねぎ、にんにく、スダックスを2、3年組み合わせて作付けした後再びナガイモを作付する体系が有効である。 |
背景・ねらい | 青森県におけるナガイモの土壌病害は、根腐病が主体であることが明らかにされている。本病の防除はクロルピクリンによる土壌消毒を主とする薬剤による方法を除き有効な手段がない。そこで、薬剤によらない耕種的防除として、作付体系による方法を検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010021326 |
カテゴリ | くり 土壌消毒 にんにく ねぎ 根腐病 防除 薬剤 輪作 輪作体系 |
この記事は