タイトル | オーキシンの移動阻害によるトマト果実の生理障害誘起 |
---|---|
担当機関 | 野菜・茶業試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1995~1996 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1997 |
要約 | オーキシンの移動阻害剤である、トリヨード安息香酸を含むラノリンペーストを果柄に塗布することで、環境条件を操作する必要なくトマトの空洞果、尻腐れ果等の生理障害を誘起できる。 |
キーワード | オーキシン、移動阻害剤、トリヨード安息香酸、果柄、塗布、トマト、空洞果、尻腐れ果、生理障害 |
背景・ねらい | 高いオーキシンレベルがトマト果実の空洞化を引き起こすことが試験管内の実験で確認されているが(Asahira and Hosoki, 1977)、これを通常の栽培状態で実証するには、対照と同じ環境で空洞果を発生させるなど、環境要因の影響を除く必要がある。そこで、オーキシンの極性移動阻害物質であるトリヨード安息香酸(TIBA)を用い、花器あるいは果実からのオーキシン(インドール酢酸、IAA)の流出を阻害することでこれらのオーキシンレベルを高める実験系を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010018006 |
カテゴリ | 受粉 生理障害 トマト |
この記事は