タイトル | 比内地鶏のDNA識別方法 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 |
研究課題名 | |
研究期間 | 2006~2006 |
研究担当者 |
高橋秀彰 力丸宗弘(秋田畜試) |
発行年度 | 2006 |
要約 | 天然記念物「比内鶏」雄を交配した一代交雑によって生産される、秋田県特産の「比内地鶏」のDNA識別方法。比内地鶏を市販のブロイラーや他の純粋種と識別できる。 |
キーワード | 鶏、交雑種、比内地鶏、マイクロサテライトマーカー、トレーサビリティ、家畜育種・繁殖 |
背景・ねらい | 消費者の畜産物に対する安全・安心・高品質への関心が高まり、地鶏肉の需要が高まっている。なかでも、秋田県特産の「比内地鶏」は著名であり、全国的に普及・定着している。しかしながら、供給量の増加につれて、流通過程での比内地鶏鶏肉以外の混入や偽りの可能性が懸念されるようになり、消費者のみならず生産者からも、比内地鶏の科学的検証システムの開発が求められている。そこで、秋田県農林水産技術センター畜産試験場と共同で比内地鶏のDNA識別手法の開発を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010017602 |
カテゴリ | 育種 鶏 繁殖性改善 |
この記事は