タイトル | 直播適性を備えた暖地向き水稲新品種「ふくいずみ」 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター |
研究課題名 | |
研究期間 | 1992~2003 |
研究担当者 |
岡本正弘 梶 亮太 田村克徳 富松高治 溝淵律子 平林秀介 深浦壮一 八木忠之 西村 実 山下 浩 |
発行年度 | 2003 |
要約 | 「ふくいずみ」は、直播適性を備えた早生の晩の熟期の粳種である。強稈で耐倒伏性が優れ、苗立ち特性も良好である。いもち病、白葉枯病に対して中程度以上の抵抗性を備え、直播での収量が高く、食味、外観品質も「ヒノヒカリ」並に良好である。 |
キーワード | イネ、直播、いもち病、早生 |
背景・ねらい | 打込み式代かき同時土中点播直播は耐倒伏性に優れる栽培技術であるが、より安定した直播栽培を実現するためには品種面での耐倒伏性の強化が必要である。また、暖地における直播栽培の省力、省コスト化を図るためには、主要病害であるいもち病、白葉枯病等に対する抵抗性を備えていることが望ましい。そこで、病害抵抗性を備えた直播向き品種を育成して、暖地における直播栽培の普及を促進する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010016946 |
カテゴリ | いもち病 コスト 栽培技術 縞葉枯病 新品種 直播栽培 水稲 抵抗性 抵抗性遺伝子 品種 病害抵抗性 良食味 |
この記事は