タイトル | PCR-Luminex法を用いてイネいもち病菌のMBI-D剤耐性菌を遺伝子診断する |
---|---|
担当機関 | (独)農業環境技術研究所 |
研究課題名 | |
研究期間 | 2003~2005 |
研究担当者 |
石井英夫 |
発行年度 | 2003 |
要約 | イネいもち病菌のシタロン脱水酵素阻害剤(MBI-D剤)耐性菌は,シタロン脱水酵素遺伝子の1塩基変異をPCR-Luminex法で解析することにより,多検体の中から迅速に検出することができる。 |
背景・ねらい | イネいもち病防除薬剤として全国で広く使用されるシタロン脱水酵素阻害剤(MBI-D剤)に,最近西日本でいもち病菌の耐性菌が出現し問題となっている。この薬剤耐性はシタロン脱水酵素遺伝子のコドン75におけるGTG(推定アミノ酸バリン)からATG(同メチオニン)への1塩基変異によって起こることが知られている(角ら,2003)。そこで,最近開発されたPCR-Luminex法を用いて,耐性菌の迅速かつ多検体処理が可能な遺伝子診断法を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010015794 |
カテゴリ | いもち病 耐性菌 大豆 防除 薬剤 薬剤耐性 |
この記事は