タイトル | ナガイモを加害する新種の小蛾ナガイモコガ |
---|---|
担当機関 | 農業環境技術研究所 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1997~2000 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2000 |
要約 | ナガイモの葉,新梢やむかごを食害する小蛾害虫は,これまでヤマノイモコガAcrolepiopsis suzukiella とされていたが,近縁の新種であることを明らかにし,ナガイモコガA.nagaimo と命名した。 |
背景・ねらい | ヤマノイモ属の栽培種であるナガイモDioscorea opposita葉,新梢やむかごをある種の小蛾が食害することは古くから知られており,それはヤマノイモD.japonica 等にも寄生するヤマノイモコガであると長年にわたり信じられてきた。小蛾類は分類研究が比較的遅れており,害虫といえども未解明な部分が多く残されているため,改めてナガイモおよびヤマノイモに寄生している個体を調査することにより,それぞれに寄生する種を明らかにしようとした。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010015713 |
カテゴリ | 害虫 防除 やまのいも |
この記事は