タイトル | ネギとアサツキの種間雑種はβカロテンを豊富に含む |
---|---|
担当機関 | 福岡農総試 |
研究課題名 | |
研究期間 | 2004~2007 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2005 |
要約 | ネギ「九条浅黄系」を子房親、アサツキ「千日堂晩生」を花粉親とする新規種間雑種を子房培養により作出した。得られた雑種は、βカロテンを豊富に含み、また高いBrix値を示した。 |
キーワード | ネギ、アサツキ、子房培養、種間雑種、カロテン |
背景・ねらい | 福岡県の葉ネギ生産を振興させるため、区別性と競争力のある品種の育成が求められている。また、安全・安心な農産物や機能性成分への関心が高まり、これらに対応した品種の作出が望まれている。そこで、ネギと他のネギ属植物との間で種間雑種を得るために子房培養などの胚救出を行い、機能性成分をより多く含むネギの新品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
カテゴリ | あさつき 機能性成分 新品種 DNAマーカー ねぎ 品種 |
この記事は