タイトル | シングルプライマーを用いたrep-PCR法によるイネいもち病菌個体識別 |
---|---|
担当機関 | 九沖農研 |
研究課題名 | |
研究期間 | 2003~2005 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2004 |
要約 | イネいもち病菌の転移因子であるPot2を標的にし、末端に位置する逆向き反復配列内に新たに設計したシングルプライマーを用いてrep-PCRを行うと、2種類のプライマーを用いる従来の方法より、明瞭かつ高精度で個体識別が可能となる。 |
キーワード | いもち病菌、転移因子、rep-PCR、個体識別法、個体群構造解析、シングルプライマー |
背景・ねらい | イネいもち病菌集団の遺伝的多様性、新レースや薬剤耐性菌出現の遺伝的背景などを知るためには、個体識別技術とそれを利用した個体群構造の解析が必要である。ゲノム中に多数のコピーが存在する転移因子Pot2を標的にし、内部配列に基づく2種類のプライマー(Pot2-1、Pot2-2)を用いるrep-PCR(Pot2 rep-PCR法;Georgeら,1998)は、簡便に菌株間の多型を検出できることからイネいもち病菌の個体識別法として広く用いられているが、再現性がやや劣り、検体数が多くなるとフィンガープリント(FP)の判別が困難である。そこで、新たなプライマーの設計と簡易で精度の高い検出条件の検討を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010013185 |
カテゴリ | いもち病 耐性菌 薬剤 |
この記事は