タイトル | 集合フェロモン、誘引用蛍光灯、殺虫ネットを組み合せた装置による果樹カメムシ類の大量誘殺法 |
---|---|
担当機関 | 大分農技セ |
研究課題名 | |
研究期間 | 2002~2003 |
研究担当者 |
小出聖 大隈恒 中尾茂夫 |
発行年度 | 2002 |
要約 | チャバネアオカメムシの集合フェロモンと誘引用蛍光灯によって果樹カメムシ類を誘引し、これを殺虫ネットに接触させることによって大量に誘殺することが可能である。 |
キーワード | 果樹カメムシ類、集合フェロモン、誘引用蛍光灯、殺虫ネット、大量誘殺 |
背景・ねらい | 果樹カメムシ類がナシ園に次々と多飛来する、いわゆるカメムシ多発生年においては、園内での薬剤防除のみでは防除効果や防除労力に限界がある。そこで、ナシ園へのカメムシ類の多飛来を極力防止することをねらいとして、集合フェロモン、誘引用蛍光灯および殺虫ネットの利用によってカメムシ類を大量誘殺できるかどうかを明らかにする。 |
成果の内容・特徴 | 1. 果樹カメムシの大量誘殺装置の概要は図1に示したとおりである。 2. 慣行の水盤型誘殺装置にくらべ、本誘殺装置では極めて大量の果樹カメムシ類を誘殺することが可能である(表1)。 3. カメムシ誘引源としては、集合フェロモンと誘引用蛍光灯を併用する方が単用よりも明らかに誘殺効果が高い。 |
成果の活用面・留意点 | 1. チャバネアオカメムシ用集合フェロモンは、平成15年3月現在、農薬取締法に基づく登録がされていないので、試験研究目的以外には使用できない。 2. 殺虫ネットへのペルメトリン乳剤10倍の散布については、平成15年3月現在、農薬取締法に基づく使用方法として認められていないので、試験研究目的以外には使用できない。 3. 本誘殺装置の実用化にあたっては、装置の大きさや型、装置の設置場所や時期等を明らかにする必要がある。 |
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010012541 |
カテゴリ | カメムシ 農薬 フェロモン 防除 薬剤 |
この記事は