タイトル | 現地ほ場におけるキャベツ後水稲湛水点播直播栽培の実証 |
---|---|
担当機関 | 福岡県農業総合試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 2000~2001 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2001 |
要約 | 現地ほ場におけるキャベツ後ヒノヒカリの湛水点播直播栽培では、基肥窒素を慣行の移植栽培より2割減肥し、さらにキャベツ残さ由来の推定窒素量を減じた量とし、中干しを4日程度長くする技術を導入すると慣行の移植栽培と同等の収量・品質が得られる。 |
キーワード | キャベツ後、点播直播栽培、ヒノヒカリ、中干し |
背景・ねらい | キャベツ後作における湛水点播直播栽培については、キャベツ残さのすき込み時期及び施肥法、代かき時期や播種時の水管理(1999年成果情報)及びヒノヒカリでの水管理法(2000年度)を明らかにしてきた。そこで、これらの新技術を現地ほ場において実証する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010011965 |
カテゴリ | キャベツ 直播栽培 水稲 施肥 播種 水管理 輪作体系 |
この記事は