タイトル | 日本に飛来するトビイロウンカの抵抗性品種加害性の変化 |
---|---|
担当機関 | 九州農業試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1999~2001 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1999 |
要約 | 日本に飛来するトビイロウンカ個体群は、抵抗性遺伝子bph 2を持つイネ品種に対して、1997年以降加害性を示すように変化した。九州農業試験場・地域基盤研究部・害虫管理システム研究室 |
背景・ねらい | 害虫に対する作物の抵抗性を有効に利用するためには、害虫個体群の抵抗性品種加害性を常に監視しておく必要がある。ベトナム北部から中国、朝鮮半島、日本にかけて広域を移動するトビイロウンカ個体群は、1988~1990年頃に抵抗性遺伝子Bph 1を持つイネ品種に対して加害性を示すように変化し始めた。そこで、この変化がその後も続いているのか、また他の抵抗性遺伝子に対する加害性に変化が生じているのかを明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
カテゴリ | 育種 管理システム 害虫 抵抗性 抵抗性遺伝子 抵抗性品種 品種 |
この記事は