タイトル | 促成栽培かき「前川次郎」果実の収穫適期判定基準 |
---|---|
担当機関 | 三重県科学技術振興センター |
研究課題名 | |
研究期間 | 1998~2000 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2000 |
要約 | 9月収穫の促成栽培のかき「前川次郎」の収穫適期は果頂部果色で判定し、基準はカラーチャート(CC)値が「5」である。成熟初期には果頂部CC値5ではへた部の果色はやや薄いが、糖度は十分高く、果実品質は良好である。また、CC値6を超えて収穫すると軟化果実が多くなる。 |
背景・ねらい | かき「前川次郎」果実は、1月に加温する促成栽培で露地栽培より約1ヶ月早い9月に収穫可能となる。しかし、露地栽培果実と着色の様相が異なることから、収穫適期の判断が難しい。現場における露地栽培果実の収穫は果色で判断しており、特に収穫初期においてはへた部の着色程度を重視している。そこで、成熟初期の果実における部位別果色と果実品質との関係から、促成栽培果実の収穫適期の判定基準を検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010006596 |
カテゴリ | かき カラー |
この記事は