タイトル | 秋季代かきと播種同条施肥による水稲麦間不耕起直播栽培の省力安定化 |
---|---|
担当機関 | 愛知県農業総合試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1999~1999 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1999 |
要約 | 小麦播種前の秋代かきによって前作残さがすき込まれほ場が均平になるため、水稲の播種精度が向上し出芽・苗立ちが安定する。さらに、ヒエなどの夏雑草が減少し除草剤の効果が高まる。また、水稲播種時に基肥相当分のLPSS100を播種同条施肥することによって小麦の収量・品質に悪影響を及ぼさず、十分な水稲の初期生育が確保できる。 |
背景・ねらい | 愛知式不耕起播種機を利用することによって、革命的な省力二毛作体系となる水稲の麦間不耕起直播栽培体系が実証された(平成9年度成果情報)。しかし、播種精度、除草法及び施肥法等に課題が残されていた。そこで、これらわ解決し、水稲の麦間不耕起直播栽培のさらなる省力安定化技術を確立する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010006238 |
カテゴリ | 乾燥 小麦 雑草 種子消毒 直播栽培 除草 除草剤 施肥 二毛作 播種 ひえ |
この記事は