タイトル | アルファルファ菌核病(Sclerotinia trifoliorum)の抵抗系統育成とその遺伝率 |
---|---|
担当機関 | 愛知県農業総合試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1990 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1997 |
要約 | 菌核病抵抗性について表現型循環選抜を実施した。9世代選抜系統(SR58-9)は高い抵抗性示すことが明らかになった。3世代から9世代にかけての実現遺伝率はh2=0.36であった。F1,F2集団から推定した遺伝率も同程度でやや低いことから、抵抗性の遺伝はポリジーンによると推察される。 |
背景・ねらい | アルファルファ草地では晩秋から春にかけて茎葉を腐敗させる菌核病の発病が北海道から九州の各地でみられ衰退の原因となる。菌核病抵抗性については表現型循環選抜によって抵抗性系統を育成してきた。しかし、抵抗性選抜系統は耐湿性、アブラムシ抵抗性が劣るなどの欠点を持つので、これらの諸障害にも強い複合抵抗性系統を育成する必要がある。このための育種法を検討するため、菌核病抵抗性の遺伝性を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 | 菌核病抵抗性について愛知菌株を用いて9世代の表現型循環選抜を圃場で実施し、選抜効果を検定した。また、選抜5世代系統(SR58-5)と既存品種(ナツワカバ、タチワカバ、du Puits)との交雑を行い、F1、F2集団から抵抗性の遺伝率を推定した。
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010005700 |
カテゴリ | アルファルファ 育種 耐寒性 耐湿性 抵抗性 抵抗性品種 品種 |
この記事は