タイトル | ビール大麦「きぬか二条」の準奨励品種採用(予定) |
---|---|
担当機関 | 埼玉県農業試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1995~1995 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1996 |
要約 | オオムギ縞萎縮病抵抗性を有し、耐倒伏性とうどんこ病に強く、高品質で栽培性かつ醸造適性に優れたビール大麦「きぬか二条」を準奨励品種に採用し、普及を図る。 |
背景・ねらい | 近年、本県においてはビール大麦に縞萎縮病が多発し(表4)、収量、品質の低下が目立っている。このため、緊急的にオオムギ縞萎縮病抵抗性品種「きぬゆたか」を導入し、生産安定を図ってきた。 しかし、「きぬゆたか」は外観品質、醸造適性にやや問題を残していることから、さらに、高品質でオオムギ縞萎縮病に抵抗性を有し、醸造適性、栽培性に優れた優良系統を奨励品種に採用することにより、本県におけるオオムギ縞萎縮病発生地帯でのビール麦の生産改善を図り、稲-麦、大豆-麦の安定した二毛作体系を推進しようとする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010005539 |
カテゴリ | 萎縮病 うどんこ病 大麦 大豆 抵抗性 抵抗性品種 二毛作 肥培管理 品種 |
この記事は