タイトル | 青果用だいこんおよび辛味用だいこんの品種特性 |
---|---|
担当機関 | 十勝農試 |
研究課題名 | |
研究期間 | |
研究担当者 |
田縁勝洋 鳥越昌隆 田中静幸 |
発行年度 | 2004 |
要約 | 青果用だいこんの新品種・系統を4作期で栽培し、それらの適応性を評価して優良な品種・系統を選定した。また辛味用だいこんの新品種・系統のイソチオシアネート含量などの主要特性を明らかにした。 |
キーワード | だいこん、品種、作期、特性、辛味 |
背景・ねらい | 道内産地ではだいこんの新品種の導入が多く、地域に適した品種を選択することが重要である。そこで、民間育成品種を各作期で栽培し特性を評価して、産地が品種を選択する際の参考資料とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 産地におけるだいこんの品種選択の資料とする。 平成16年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名および区分 「だいこんの品種特性Ⅵ」(指導参考) |
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010003629 |
カテゴリ | 新品種 だいこん 抵抗性 品種 |
この記事は