タイトル | 肉用牛経営におけるイタリアンライグラス−イヌビエ通年牧乾草生産の経済性評価 |
---|---|
担当機関 | 中国農業試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 2000~2002 |
研究担当者 |
千田雅之 佐藤節郎 小山信明 谷本保幸 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 小型機械体系によるイタリアンライグラス-イヌビエの通年牧乾草生産は、肉用牛繁殖経営における粗飼料確保を省力化し、家畜飼養規模拡大等を可能にし、畜産部門等の所得増加が図れる。 |
背景・ねらい | 肉用牛繁殖経営の省力化と収益性の改善を図るために、中山間地域では遊休農地を放牧や牧草生産に活用することが期待される。そこで、当該地で一般的な肉用牛経営モデル(兼業形態、野草収穫による繁殖牛4頭の周年舎飼)を設定し、小型機械体系(小型ロータリーモアと自走式ロールベーラーを使用する収穫体系)によるイタリアンライグラス-イヌビエの通年牧乾草生産に関わる投入要素、産出データを用い、肉用牛経営全体の枠組みの中で牧乾草生産導入の経済性について試算・評価を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010001078 |
カテゴリ | イタリアンライグラス 規模拡大 経営管理 経営モデル 省力化 中山間地域 肉牛 繁殖性改善 |
この記事は