タイトル | 歩行型全自動タマネギ移植機 |
---|---|
担当機関 | 兵庫県立中央農業技術センター |
研究課題名 | |
研究期間 | 1999~1999 |
研究担当者 |
小林尚司 松本 功 置塩康之 米谷 正 |
発行年度 | 1999 |
要約 | 本機は歩行型 2条の全自動タマネギ移植機である。植付けは作溝土寄せ方式で、株間は 9.5cm~12.0cm、輪距は1.2m~1.4mまで調節できる。植付精度は極めて良好で、作業能率は2.2時間/10aと人力作業の約10倍である。 |
背景・ねらい | 本県産タマネギは全国第2位生産量を誇っている。しかし、栽培面積は漸減傾向にあり、これに歯止めをかけるため機械化一貫体系の確立を目指している。そのため、本県ではタマネギ収穫機の完成に引き続き、平成10~11年度地域緊プロ事業によりタマネギ移植機の開発に取り組み完成させた。本事業は生研機構の技術指導を得ながら、機械の開発・試作を農機メーカー(Mr社)に委託し、共同開発・普及に取り組んだ。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010001006 |
カテゴリ | 育苗 機械化 栽培技術 収穫機 たまねぎ |
この記事は