タイトル | 関東以南の小麦品種の低分子グルテニン遺伝子型の判別法 |
---|---|
担当機関 | 中国農業試験場 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1998~1999 |
研究担当者 |
甲斐由美 高山敏之 石川直幸 長嶺 敬 田谷省三 |
発行年度 | 1999 |
要約 | 小麦のグルテンを構成する主要タンパク質である低分子グルテニンについて、遺伝子型判別のための基準品種及びその電気泳動バンドを決定した。この基準により、関東以南の品種の遺伝子型を分類することができる。 |
背景・ねらい | 関東以南で生産された小麦の大半はめんに利用されているが、パン等への用途の拡大を図るためには、従来の品種とは異なるグルテン特性を有する品種を開発する必要がある。低分子グルテニンはグルテンのおよそ4割を占める主要成分であり、その遺伝子型はグルテンの物性に影響すると考えられている。そのため、グルテン特性の効率的な改良を行ううえで必要となる、日本品種の低分子グルテニン遺伝子型に関する情報及びその判別法の開発が求められている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010001003 |
カテゴリ | 育種 小麦 品種 |
この記事は