タイトル | 畦畔雑草管理のための被覆資材 |
---|---|
担当機関 | 京都府農業総合研究所 |
研究課題名 | |
研究期間 | 1998~2001 |
研究担当者 |
大橋善之 静川幸明 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 遮光率が83%程度で網目の大きさが0.3~0.8㎜の被覆資材で畦畔を被覆すると、資材上に雑草が出現せず、また、資材下の雑草も枯死せずに抑草効果が認められるので、畦畔雑草管理資材として有効である。 |
背景・ねらい | 畦畔管理の労力負担を軽減するためグランドカバープランツ、抑草剤等が検討されているが、初期管理労力や特定草種の優占などの問題から、決定的な解決策とはなっていない。そこで、雑草を枯死させずに生育を抑制し、畦畔を崩壊させない雑草管理技術を開発するため、遮光程度、網目の大きさ等の異なる数種の被覆資材を用いて、抑草効果を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
URL | http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010000768 |
カテゴリ | 管理技術 畦畔管理 雑草 省力化 水田 よもぎ |
この記事は