測定・分析技術[分析・データ管理技術] and [カーネーション]
検索結果を絞り込むには、紫のアイコンをタップしてください
ジャガイモ黒あし病菌Dickeya dianthicolaの同定と特異的検出法
要約 1982-2016年にジャガイモ黒あし病発病株から分離されたDickeya属菌は細菌学的性状や各種遺伝子の塩基配列からD. dianthicolaである。得られた配列情報から新たに作製したプライマーを用い...
エチレン感受性が比較的低く日持ち性の非常に優れるカーネーション系統の開発
要約 カーネーション系統806-46bは、エチレン低生成能でかつエチレン感受性が比較的低い。切り花の日持ち日数は27.1日であり、日持ち性が非常に優れる。 キーワード カーネーション、エチレン生成量、エチレン感...
要約 一般的なカーネーション品種の花弁では、葉に比べてクロロフィル生合成活性が低く、かつ分解活性が高いため、クロロフィルが蓄積しない。一方、緑花品種の花弁では、生合成活性が葉と同程度に高いためクロロ...
要約 カーネーションの発現遺伝子配列断片(expressed sequence tag、EST)情報を網羅的に解析し、37,844個の非冗長配列(コンティグ)を含む300,740個の配列情報を公共データベースに登録する。 キーワード カーネー...
要約 カーネーション「フランセスコ」の全ゲノム解読から得られた総塩基長568.9メガ塩基対に相当するゲノムDNA配列の中には、43,266箇所の遺伝子領域が存在する。配列情報および遺伝子情報をデータベースにまとめ...
萎凋細菌病抵抗性カーネーション実用品種「花恋(かれん)ルージュ」
要約 「花恋ルージュ」は、DNAマーカー選抜により開発された赤色のスタンダードタイプの萎凋細菌病抵抗性カーネーション実用品種であり、野生種Dianthus capitatus由来の強抵抗性を有する。 キーワード カ...
萎凋細菌病抵抗性のカーネーション新品種「花恋ルージュ」の育成
要約 カーネーション「花恋ルージュ」は、野生種Dianthus capitatus由来の強抵抗性を有し、DNAマーカー選抜により育成された、世界で初めての萎凋細菌病抵抗性カーネーション品種である。 キーワード カー...
カーネーションの花色の濃淡および花型に関わる遺伝子座のマッピング
要約 カーネーションの花色の濃淡に関わるQTLは、作成した連鎖地図上で第6、第9連鎖群に位置付けられる。一重、八重の花型に関する遺伝子座は第16連鎖群に位置付けられる。 キーワード カーネーション、連鎖地...
要約 RAPDおよびSSR解析により作成されたカーネーションの連鎖地図は、全長605.0cMで16連鎖群から構成される。QTL解析より、萎凋細菌病抵抗性に関する主働抵抗性遺伝子は第6連鎖群に、2つの微働抵抗性遺伝子は...
要約 カーネーション萎凋細菌病抵抗性の幼苗期における早期選抜に有効なRAPDマーカーWG44-1043を見いだし、STS化したDNAマーカーを開発した。 キーワード カーネーション、DNAマーカー、萎凋細菌病抵抗性、RAPD、...
要約 カーネーション類の新鮮葉からCTAB法により全DNAを抽出することができ、rDNA・ミトコンドリア遺伝子をプローブとしたECL法によるRFLP分析によりカーネーション類の系統分類が可能である。 背景・ねらい ダイ...