要約 チャの培養茎頂、実生組織由来の不定胚・多芽体を用いて液体窒素中で超低温保存する技術を開発した。超低温処理後の植物体には外見上あるいは遺伝子レベルにおける変異が認められず、保存後再生個体の遺伝的...
要約 小麦のF1にトウモロコシ花粉をかけて育成した半数体倍加系統(Doubled Haploid DH)を用い、赤かび病抵抗性の遺伝分析を行った結果、罹病性に関する2遺伝子と抵抗性に相加的に関与する複数の遺伝子を見出し...
要約 遺伝資源として注目されているニホンミツバチの特性について調査したところ、ニホンミツバチは養蜂種であるセイヨウミツバチと比較して、より低温で訪花活動を行い、しかも曇天でも活動性があることがわかっ...
保存蚕品種の核多角体病ウイルス及び濃核病ウイルスに対する低抗性
要約 保存蚕品種の核多核体病ウイルスに対する抵抗体を調査したところ、対照蚕品種に比較して低抗性が侍に高かったもの18品種、低かったもの17品種であった。濃核病ウイルスに対する感受性は4グループに分類され...
要約 従来の水稲超大粒型系統「SLG12」よりも1粒重が20%大きい超大粒型系統「SLG80」を育成した。この系統は「SLG12」に比較し、粒長は同程度であるが、粒幅は0.5mm厚く、1粒重は73mgであった。 背景・ねらい 水...
要約 小麦のF1にトウモロコシ花粉をかけて育成した半数体倍加系統(Doubled Haploid,DH)を用いて遺伝分析を行い、赤かび病抵抗性の罹病性に関する2遺伝子と抵抗性に相加的に関与する複数の遺伝子を見出した...
動物遺伝資源の特性評価のためのマイクロサテライトDNAの効率的単離法
要約 動物遺伝資源の特性評価に資するため、マイクロサテライトDNAのゲノム中コピー数が少ない家禽において、pCR-Scriptべクター、点変異導入法および mung bean ヌクレアーゼを組み合わせることによってその効...
要約 カイコの有性生殖器官内の精子及ぴ交尾後の雌蛾精包中の成熟精子を取り出し、窒素ガスを利用した注射装置を用いて未交尾の雌蛾の交尾嚢に注入することにより人工授精を行う方法を確立した。 背景・ねらい 鱗...
動物遺伝資源の特性評価のためのマイクロサテライトDNAの効率的単離法
要約 動物遺伝資源の特性評価に資するため、マイクロサテライトDNAのゲノム中コピー数が少ない家禽において、pCR-Scriptべクター、点変異導入法および mung bean ヌクレアーゼを組み合わせることによってその...
要約 亜熱帯に位置する南西諸島では高温のため夏季の野菜栽培が困難である。そこで、夏季の野菜生産品目の多様化をめざして、夏季収穫可能な耐暑性サヤインゲン‘ハイブシ’を育成した。 キーワード 南西諸島、耐暑...
要約 桑の茎頂組織培養系の遺伝的安定性に着目し、品種別の組織培養系を確立して遺伝資源のin-vitro保存法としての可能性を研究した結果、今回用いた共通培地で継代周期を60日とする桑遺伝資源保存のモデルが確立...
野草地土壌からのアーバスキュラー菌根菌(VA菌根菌)の分離法
要約 植物根に共生し、そのリン吸収を助けるアーバスキュラー菌根菌(VA菌根菌)の分離法について、野草地土壌を用いて検討した。胞子抽出法、土壌トラップ増殖法、植物トラップ増殖法のいずれも一長一短があり...
要約 西アフリカの半乾燥地帯で、乾期に残留土壌水分のみで栽培でき、ヘクタール当たり1トン近くの子実収量をあげうる系統、茎葉収量が高く家畜飼料として有望な系統等、カウピーの乾燥耐性系統を選抜した。 背景...
要約 北パキスタンで収集した植物遺伝資源の遺伝的多様性を明らかにした。イネは標高によって長・短粒型品種が分布している。インゲンマメは中南米起源と推定され、地域によって種子タンパク質変異の分布が異な...
要約 亜熱帯に位置する南西諸島では、高温のため夏期の野菜栽培が困難である。そこで、夏期の野菜生産品目の多様化をめざして、夏期収穫の可能な耐暑性サヤインゲン「石垣1号」を品種育成した。 背景・ねらい 南...
要約 インド型品種・密陽23号と日本型品種・アキヒカリとの遠縁雑種(F2)において、イネ染色体全域にわたるRFLP(制限酵素断片長多型)マーカーを用いた解析から、第2,3,6,7,8,9,12染色体上に遺伝子の伝達率(分離頻...
要約 遺伝資源の利用と栽培技術の改良により、催芽種子を直接嫌気的な湛水土壌中に播種する技術を創出し、苗立ちを安定化させると同時に倒伏と雑草害を軽減させる技術を熱帯において開発した。 背景・ねらい 熱帯...
要約 亜熱帯に位置する南西諸島で夏期栽培用の耐暑性サヤインゲン「石垣1号」を品種育成し、サヤインゲンの夏期栽培を組み合わせた新しい作付体系の可能性を拓いた。 背景・ねらい 南西諸島は亜熱帯に属しかつ高...
背景・ねらい 多摩森林科学園には約250種類(品種及び種)2,000本のサクラを植栽したサクラ保存林がある。奈良・平安時代の名花や天然記念物指定のサクラ、また新しく作られた品種などを全国から収集したものであ...
要約 国際農林水産業研究センターの新たな対象地域として拡大した中央アジアの農林水産業及びその研究技術動向を緊急に調査し、農畜水産業特性と重要研究課題を摘出するとともに、今後の共同研究の可能性を明らか...