要約 イネの根を深い方向に伸ばす遺伝子を発見した。根の張り方が浅いイネに本遺伝子を導入すると、根が深くまで伸び、干ばつに強くなることが実証された。 キーワード 干ばつ耐性、深根性、量的形質遺伝子座、重...
要約 のみを利用するトウモロコシ、パールミレットのタイプとに分かれる。 背景・ねらい 農家の化学肥料利用量が少ないサブサハラなどの途上地域では、家畜糞、作物残渣、などの有機物を併用して窒素を施用してい...
畑地の一毛作と二毛作における炭素のシーケストレーションの評価
要約 陸稲,トウモロコシ,大豆を一毛作した畑地と陸稲-大麦,落花生―小麦,トウモロコシ―大麦を二毛作した畑地における炭素収支を明らかにした。一毛作および二毛作畑地(表層腐植質黒ボク土)とも年間の炭素収...
要約 陸稲,トウモロコシ,水稲を一毛作した耕地における炭素収支を解析し畑地と水田では収支が異なることを明らかにした。畑地生態系の年間の炭素収支は270~310gCm-2のマイナスを示した。一方,水田生態系の収...
要約 火山灰土壌畑では不耕起により夏作物の初期生育が促進され、その時期は、出芽後の積算温度が約200~350℃の期間である。初期生育促進の要因は、不耕起にともなう土壌表層の環境の変化によって、作物のが表層...
要約 幼植物の銅耐性は、種により大きく異なる。この違いを利用し、ノザワナ、陸稲、トウモロコシ、ギニアグラスをほ場の畝間等の空いている部分に播種し、生育状況を1ケ月程度観察することにより土壌中の銅濃度...