複数の気象機関の季節予測データを利用した新たな穀物収量予測手法
要約
要約 日本海の重要底魚資源でありTAC制度の候補とされるマダラについて、日本海における集団の境界を、集団遺伝学的手法および分布調査により明らかにした。ミトコンドリアDNA...
要約 新規に開発したカンキツグリーニング病原細菌(CLas)培地により、人工条件下でCLasを再現性よく高効率に培養できる。さらに、本培地にオキシテトラサイクリンを添加することで、CLasの増殖促進作用が認められ...
ヨーロッパからベトナムへ越境性伝播した豚インフルエンザウイルス
要約 2016年12月にベトナム南部で発見された豚インフルエンザウイルス(IAV-S)は、ヨーロッパで流行している鳥型H1N2亜型IAV-Sに由来する。国際的な豚の移動に伴って移動するウイルスは、新しい遺伝型のウイルスの...
ソバから新たに単離した高付加価値ソバ品種育成のためのフラボノイド合成関連遺伝子
要約 ソバから新たに単離した複数の遺伝子はフラボノイド合成制御系で働く。これらの遺伝子を標的にした遺伝子型選抜等を実施することにより、高機能性や難褐変性等の高付加価値ソバ品種の効率的育成が可能となる...
アジアモンスーン地域の天水稲作における最適播種期予測による収量改善
要約 全球スケールの季節予報を統計的にダウンスケーリングした気象予測値をモンスーン...
要約 立体化学的精度を高めた天然化合物の立体構造を収録したデータベースである。本データベースはゲノム研究によって同定され機能不明である遺伝子産物の生理的役割を推定する立体構造アノテーションを行うため...
要約 豚インフルエンザウイルスのHA遺伝子への変異の蓄積あるいは抗原性の異なるウイルスの侵入が、養豚場内でのウイルスの変遷に重要である。 キーワード 豚インフルエンザ、サーベイランス、遺伝子解析、抗原変...
要約 アワノメイガやコナガの匂い物質結合タンパク質遺伝子クラスターの構造を解明し、チョウ目昆虫のゲノムデータと比較することにより、ある特定の種で重複・欠失していること遺伝子を同定でき、種特異的な機能...
DNAバーコーディングによるセイヨウミツバチが利用する花粉種組成の定量的分析手法
要約 セイヨウミツバチが巣箱に持ち帰る花粉団子の一部を個別に秤量した後、DNAバーコーディングを用いて種同定し、種(属)ごとの重量を合算する方法である。本手法により、セイヨウミツバチが花粉資源としてどの...
農研機構およびナショナルバイオリソースプロジェクトのイネおよびコムギの遺伝資源情報横断検索システム
要約 NAROとNBRPが有するイネ・コムギ遺伝資源のパスポートデータを統合し横断的に検索できるシステムである。本システムの活用により、我が国の民間事業者等の育種関係者が遺伝資源情報に効率的にアクセスできる...
要約 過去約15年間に国内で発生した家畜の中毒疾病事例を収集し、家畜種、原因、症状、検査内容などで検索できるデータベースである。本データベースは全国の家畜保健衛生所の病性鑑定担当者の診断支援に活用でき...
要約 シルクのX線散乱情報とアミノ酸配列情報とを定量的に結びつける手法である。本手法により、様々な生物がつくるシルクのアミノ酸配列と階層構造との関係が分かり、人工シルクのスマート素材開発に役立つ。 キ...
要約 都道府県、土壌グループ、土壌層位ごとに飽和透水係数、孔隙分布特性に応じた土壌水分量とこれらから計算される有効水分容量を整備した土壌物理特性値マップである。本マップは「日本土壌インベントリー」上...
東南アジアにおける肉牛からの消化管発酵由来メタン排出量の推定
要約 東南アジアにおける肉牛からの消化管発酵由来メタンの排出量と変換係数は、飼料摂...
地球温暖化による穀物生産被害は過去30年間で平均すると世界全体で年間424億ドル
要約 過去30年間(1981-2010年)の温暖化による主要穀物の世界の平均収量の低下は、トウモロコシ4.1%、コムギ1.8%、ダイズ4.5%と推計される。また、推計された生産被害額は合計で年間424億ドル(トウモロコシ223億ド...
要約 発酵微生物、原材料、関連食文化を含んだ発酵食品に関する総合的なデータベースである。本データベースでは、和食文化の重要な要素である、日本の多様で高品質な発酵食品に関する情報を一元的に検索できる。...
要約 ニホンミツバチの、全ゲノムの塩基配列情報を利用可能にする。セイヨウミツバチとのゲノム比較により、有用形質を遺伝子レベルで解析し、ニホンミツバチの持つ病気に強いなど有用な性質を活かし、養蜂種セイ...
豚増殖性腸炎を引き起こしたローソニア菌の国内初となるゲノムドラフト解析
要約 国内で増殖性腸炎を発症した豚の腸管から抽出した核酸を用い、ローソニア菌の全ゲノムドラフト解析を行った結果から、国内の3株は米国で報告された豚由来株2株に比べ遺伝的多様性が大きく、宿主適応に関係す...
農業現場の継続的な改善活動を支援するリスクアセスメントシステム
要約 農業現場における労働安全、食品安全、環境保全等に関わる様々な事故や違反の可能性をリスクと考え、リスクアセスメント手法に基づいて、リスク低減のための継続的な改善活動を支援するツールとマニュアルか...