連鎖不平衡の程度を考慮したゲノム情報に基づく遺伝的能力評価法の開発
要約 連鎖不平衡の程度を考慮するために開発した、すべての1塩基多型マーカーに3通りの方法で重み付けを施した3つのゲノミックBLUP法は、ゲノミック育種価および遺伝分散の推定精度を向上させる。 キーワード ゲ...
要約 妊娠による日乳量の減少は、妊娠120日以降大きくなり、初産次よりも2産次以降で低下が大きい。空胎日数が90日以下の305日乳量は相対的に低く、特に2産次以降で低下が大きいが、空胎日数がそれ以上長くなるこ...
伏流式人工湿地ろ過システムは有機排水を冬期も含め長期間安定して浄化できる
要約 伏流式人工湿地ろ過システムは、酪農施設、養豚場、養鶏場などからの排水に含まれる有機物や窒素、リン、大腸菌などを冬期も含めて5~10年間にわたり安定して浄化できる。運転費用は一般的な活性汚泥処理の5...
自給飼料活用型TMRセンターのTMR製造における費用構造と低コスト化
要約 自給飼料活用型TMRセンターがTMR製造価格を低下させるためには、製造費用の半分以上を占める購入飼料費の削減が重要となる。その手段として、配合飼料価格が高値条件下では、トウモロコシサイレージの多給、...
要約 開発したアブ防除用新型トラップは折りたたみ可能で運搬・保管性に優れ、ホームセンターで購入可能な資材を用いて1個数千円で自作できる。このトラップは炭酸ガスを使わずに、牛の背中側から吸血する種類も...
イネホールクロップサイレージを給与した乾乳牛の維持に要する代謝エネルギー
要約 イネホールクロップサイレージを給与した乾乳牛の維持に要する代謝エネルギーは121.6kcal・kgBW-0.75/dayであり、日本飼養標準・乳牛(2006年版)に示されている乾乳牛の維持に要する代謝エネルギ...
要約 牛白血病ウイルス(BLV)感染農場において、BLV感染牛が隣接配置された非感染牛は、隣接配置されていない非感染牛よりも感染しやすいことが確認されたことから、BLVの農場内伝播防止には感染牛と非感染牛を牛...
初産牛の栄養管理にはTMRの乳期別2種飼養より一乳期1種飼養が適している
要約 初産牛におけるTMR(TDN72%、CP18%)の一乳期1種飼養は乳期別2種飼養に比べ、泌乳後期の産乳量、乾物摂取量が高く、適正な増体と乾乳時体重となる。また乳飼比は上がるが、乳代から飼料費を控除した収益額は増...
トウモロコシ子実サイレージ(ハイモイスチャーシェルドコーン)の飼料特性と乳生産
要約 トウモロコシ子実サイレージ(ハイモイスチャーシェルドコーン)の飼料特性と乳生産 キーワード ハイモスチャーシェルドコーン、栄養価、普通コンバイン、乳牛 背景・ねらい わが国の畜産業が持続的に発展して...
要約 包装材として抗酸化剤と脱酸素剤を封入した高密度ナイロンフィルム内装紙袋を用いることにより酸化失活しやすいアスタキサンチンを含む補助飼料を長期間安定的に貯蔵・流通させることができる。 キーワード ...
ルーメン内繊維分解部分では特定の糖質加水分解酵素群の遺伝子発現が高い
要約 ルーメン細菌群は3つのセルロース分解酵素群および7つのヘミセルロース分解酵素群の主作用で植物繊維を分解している。繊維分解部分では、セルロース鎖から離れることなくセルロースを効率的に分解するセルラ...
要約 雌牛の繁殖性の改良指標として初回授精受胎率の遺伝的能力を評価するとき、未経産から2産までの初回授精受胎率の情報に初産305日乳量と空胎日数の情報を加えることで、初回授精受胎率の推定育種価の信頼度を...
要約 イアコーン茎葉残渣は易分解性有機物の含有割合が高く、乳牛ふんと混合した場合には堆積物のかさ密度を低下させることから堆肥化促進効果が高い。その温度上昇効果はもみ殻やおがくずを水分調整材として混合...
畜産事業場に対する亜鉛と銅の排出原単位の推定と農地河川における亜鉛による生態リスク評価事例
要約 国内の畜産事業場を対象に、亜鉛と銅の排出原単位を推定しました。また農業地域を流れる河川では、畜産事業場からの排水が水系の亜鉛による生態リスクに影響を与える要因となることが分かりました。 背景・...
くず大豆および大豆ホールクロップサイレージは発酵TMR原料として有用である
要約 くず大豆および黄葉中期に調製した大豆ホールクロップサイレージを、大豆粕等の輸入タンパク質飼料の代替として用いた発酵TMRは、泌乳牛に給与しても産乳性は代替前と変わらない。また飼料中の植物性エスト...
要約 泌乳牛の飼料にカシューナッツ殻液含有製剤を添加すると、乾物消化率ならびに乾物摂取量あたりの乳生産量を低下させることなく、メタン産生量を平均で約6%低減できる。胃液中のプロピオン酸モル比が低い牛ほ...
国産ダブルローナタネ粕は大豆粕の代替として泌乳牛に給与できる
要約 圧搾での搾油後に生じる国産ダブルローナタネ粕は、カノーラ粕より脂肪含量が高く蛋白質含量は低いが、栄養価は大豆粕並みに高い。蛋白質のルーメン内分解は大豆粕より速い。脂肪含量が適切となる飼料設計で...
要約 牧草サイレージ給与時にイアコーンサイレージ(ECS)を圧片トウモロコシの代替に飼料中15%給与すると乳中揮発性成分のラクトン類が増加する。一方、トウモロコシホールクロップサイレージ多給時はECS代替給与...
若刈牧草とホールクロップサイレージ大豆の連続栽培による高タンパク質飼料生産
要約 若刈りのイタリアンライグラスを収穫後、再生草をリビングマルチ利用してホールクロップサイレージ用大豆を栽培すれば、アルファルファの栽培が難しい地域でも、良質な高タンパク質飼料を自給できる。栽培・...
要約 ウシにアスタキサンチン高含有酵母(ファフィア酵母)を含む補助飼料を給与すると、摂取したアスタキサンチンの約半分は糞中に排泄されるが、一部は消化管から吸収されて血液中に移行する。 キーワード アスタ...