所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 石崎宏 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 栃木県 |
見える化ID | 000964 |
URL | |
カテゴリ | 飼育技術 肉牛 乳牛 |
2010年度 草地化等の新技術を組み入れた汎用性の高い小規模移動放牧マニュアル
2002年度 輸送は牛呼吸器免疫能を変調させる
2002年度 ノサシバエの寄生が牛の血液成分に及ぼす影響
2002年度 カーフハッチの洗浄法に関する検討
2001年度 放牧牛の血清中セレン濃度と白血球機能等に関する基礎的検討
2001年度 温度環境が牛呼吸器免疫能に及ぼす影響
2001年度 暑熱感作が副腎皮質刺激ホルモン投与牛の生体防御能に及ぼす影響
2001年度 妊娠末期における母ウシおよび胎子の血球数および血液生化学値の動態
2000年度 血中ハプトグロビンによる牛呼吸器病早期診断法の検討
2000年度 フリーストール牛舎における堆肥の敷料利用時の塩類、細菌等の推移
2000年度 寒冷環境での乳牛管理の注意点-乳牛って本当に寒さに強い?-
2000年度 血中ハプトグロビンによる牛呼吸器病早期診断法の検討
2000年度 フリーストール牛舎における牛糞堆肥の敷料利用
2000年度 妊娠末期牛胎子へのカニュレーション手術による胎子血、羊・尿膜水の連続採取
2000年度 妊娠末期における母ウシおよび胎子の血球数動態
2000年度 Chemiluminescent response of peripheral blood in grazing cattle in Japan.
2017年度 飼養管理効率化に役立つ放牧馴致・マダニ対策技術マニュアル
2015年度 黒毛和種雄子牛における経口補給ビタミンEの体内動態と制御遺伝子発現特性
2012年度 紫トウモロコシのアントシアニンを含む色素は反芻家畜の酸化防御を向上させる
2010年度 草地化等の新技術を組み入れた汎用性の高い小規模移動放牧マニュアル
2010年度 林内放牧牛が食べる木本類は抗酸化能が高く、血漿中抗酸化能が向上する
2009年度 末梢血ナチュラルキラー細胞数はウシの輸送ストレスレベルを反映する
2005年度 肉用牛にグルタチオン強化酵母を給与すると半膜様筋の剪断力価が低下する
2003年度 放牧馴致と呼吸器病などの疾病や日増体量との関係
2002年度 牛はノサシバエが寄生すると、その直後に最も大きなストレスを受ける
2002年度 環境温度の急変は牛呼吸器免疫能を変調させる
2002年度 プラスチックスノコ式カーフハッチの特性
2001年度 妊娠末期に牛胎子から血液および羊水・尿膜水を連続的に採取できる
2000年度 ストレス負荷牛における末梢血好中球機能の寒冷と暑熱に対する対応
1999年度 フリーストール牛舎における牛糞堆肥の敷料利用
1999年度 フリーストール牛舎における牛糞堆肥の敷料利用
1999年度 急性期反応蛋白による牛呼吸器病の早期診断技術
2004-2007年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 家畜福祉を考慮した飼育環境並びに輸送環境総合評価法の確立
この記事は