2014年度 「公共牧場の活用を進めるために」②公共牧場をめぐる技術的課題と対応策.i草地管理.
2013年度 センチピートグラス(Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.)を導入した放牧草地における植生と種多様性の変化
2013年度 Simple quantitative method for estimation of herbage damage caused by sika deer (Cervus nippon)
2013年度 センチピードグラス(Eremochloa opiuroides(Munro)Hack.)を導入した放牧草地における植生と種多様性の変化
2011年度 利用放棄したセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides(Munro)Hack.)草地の植生推移
2010年度 草地化等の新技術を組み入れた汎用性の高い小規模移動放牧マニュアル
2010年度 糞上移植されたシバ(Zoysia japonica Steud.)苗の根活性と初期生育
2010年度 糞上移植を利用した寒地型牧草地からシバ草地への省力的な植生変換に関する研究
2008年度 栽培ヒエとイタリアンライグラスを組み合わせた水田放牧草地の植生と乾物生産量
2008年度 栽培ヒエとイタリアンライグラスを組み合わせた水田放牧草地の植生と乾物生産量
2007年度 糞上移植による放牧地の省力的なシバ草地化
2007年度 糞上移植法を用いて寒地型牧草地へ導入したシバ(Zoysia japonica Steud.)の定着と拡大
2007年度 糞上移植法によるシバ(Zoysia japonica Steud.) 苗移植作業の省力性
2007年度 糞上移植法を用いて寒地型牧草地へ導入したシバ(Zoysia japonica Steud.)の定着と拡大
2007年度 糞上移植法によるシバ(Zoysia japonica Steud.)苗移植作業の省力性
2006年度 栃木県那須塩原市に帰化したヨーロッパ産雑草Viola arvensis Murray(マキバスミレ:新称)
2006年度 栃木県那須塩原市に帰化したヨーロッパ産雑草Viola arvensis Murray(マキバスミレ:新称)
2017年度 飼料用ムギ類を活用した秋冬季における放牧延長のための作付け支援計算シート
2016年度 公共牧場等における草地管理の効率化を支援する「草地管理支援システム」
2014年度 耕作放棄地放牧向けシバ型草地の省力・低コスト造成法
2014年度 傾斜放牧草地における省力化と省資源化を可能とする新たな施肥法
2013年度 水田を利用した省力・低コスト肉用子牛生産に活用できる「水田放牧の手引き」
2013年度 ニホンジカによる採草地の牧草被害率の簡易推定と電気柵導入決定支援シート
2013年度 導入されたセンチピードグラスは放牧条件下で容易に定着し優占草種となる
2012年度 牧草と飼料イネを組み合わせた水田通年放牧モデル
2010年度 草地化等の新技術を組み入れた汎用性の高い小規模移動放牧マニュアル
2010年度 林内放牧牛が食べる木本類は抗酸化能が高く、血漿中抗酸化能が向上する
2007年度 糞上移植による放牧地の省力的なシバ草地化
2007年度 急傾斜地を有する放牧地の無線草刈機による荒廃回避
2007年度 本州中低標高地帯における夏作後の冬季放牧利用に適した草種
2005年度 夏季栽培ヒエと春秋季イタリアンライグラスを利用する水田放牧草地
2003年度 センチピードグラス播種によるシバ型放牧草地の早期造成
2001年度 イネ科牧草の発芽・定着促進への不織布の効果
2000年度 都市住民による酪農地帯の景観評価
2000年度 脳波反応による草地景観評価−動画ビデオの利用