所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 木戸恭子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 長野県 |
見える化ID | 000955 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2000/1540.html http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2001/nilgs01-28.html http://www.agri.tohoku.ac.jp/ruminol/eiyoseiri.html http://jlta.lin.gr.jp/report/techinfo/houkoku/h13_096.html |
カテゴリ | 飼育技術 飼料設計 肉牛 |
2010年度 黒毛和種牛の骨格筋線維動態に及ぼす放牧の影響
2008年度 黒毛和種の放牧条件下における排卵同期化-定時人工授精法による繁殖管理の省力化
2002年度 放牧後の肥育過程における黒毛和種の筋線維型構成と筋線維経の変化
2001年度 主要研究成果(参考): 2シーズン放牧黒毛和種育成牛の粗飼料多給肥育
2000年度 草地内における放牧牛の歩行形態の分布
2000年度 山地放牧が肉用育成牛の筋線維型構成と筋線維径に及ぼす影響
2000年度 山地放牧による育成が肉用肥育牛の筋線維型構成と筋線維径に及ぼす影響
2000年度 傾斜放牧地で筋肉トレーニング
2000年度 急傾斜地と緩傾斜地に放牧された肉用育成牛の歩行距離
2000年度 山地放牧が肉用育成牛の筋線維型構成と筋線維径に及ぼす影響
2017年度 ビタミンA制限は黒毛和種去勢肥育牛胸最長筋の遺伝子発現を変える
2015年度 ビタミンA制限は黒毛和種去勢牛の血漿中グレリン濃度を低下させる
2015年度 木材由来セロオリゴ糖給与は離乳期の黒毛和種放牧子牛の発育を向上させる
2014年度 傾斜放牧草地における省力化と省資源化を可能とする新たな施肥法
2012年度 放牧牛に対する排卵同期化処理と早期妊娠診断を組み合わせた繁殖プログラム
2010年度 黒毛和種牛の骨格筋発達とエネルギー代謝関連因子は放牧によって変化する
2007年度 黒毛和種親子放牧条件下の排卵同期化による分娩後繁殖機能回復の早期化
2002年度 放牧哺乳子牛への保護油脂給与時には生草摂取量の低下に注意を要する
2001年度 2シーズン放牧黒毛和種育成牛の粗飼料多給肥育
2000年度 傾斜放牧草地における土壌養分の偏在とその影響要因
2000年度 傾斜地放牧が育成牛の筋肉性状に及ぼす効果
1998年度 イネ科急傾斜草地の推定被食TDN量の経年変化
1997年度 自家産の若雄牛を利用したマキ牛交配の交配期間
この記事は