所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 主席研究員 |
氏名 | 櫛引史郎 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000899 |
URL | |
カテゴリ | 飼育技術 飼料設計 肉牛 乳牛 |
2015年度 品種の異なる飼料用イネのWCS給与が黒毛和種雌牛の消化性、窒素利用性、および第一胃内溶液性状へ及ぼす影響
2015年度 制限給与が暑熱期の黒毛和種去勢肥育牛の消化率および第一胃内溶液性状へ及ぼす影響
2015年度 泌乳牛における繊維、デンプンおよび糖類の摂取量の違いがSARA発生に及ぼす影響
2014年度 ホルスタイン種初産牛における泌乳前期飼料中の非繊維性炭水化物含量が血液性状、ルーメン内容液性状、産乳および繁殖成績に及ぼす影響
2014年度 Effect of cellooligosaccharide feeding on growth performance in Holstein calves.
2014年度 遺伝子組換えカイコ発現系で作出した牛GM-CSFの乳房内投与による乳房炎治療効果
2014年度 ホルスタイン種初産牛における泌乳前期飼料中の非繊維性炭水化物含量が血液性状、ルーメン内容液性状、産乳および繁殖成績に及ぼす影響
2013年度 遺伝子組換えカイコを用いたウシGM-CSFの大量調整
2012年度 分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性
2012年度 昼間帯および夜間帯のL-トリプトファン連続静脈内投与がホルスタイン種雄子牛のメラトニン分泌に及ぼす効果
2012年度 The effect of lighting conditions on the rhythmicity of growth hormone secretion in Holstein steers.
2012年度 Plasma melatonin secretion rhythms in cattle under varying seasonal conditions.
2012年度 エンドトキシンを介したルーメン微生物と家畜との関わり
2012年度 分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性
2011年度 パワースペクトル解析(最大エントロピー法)によるウシ血漿中成長ホルモンおよびプロラクチン分泌リズム解析方法の検討
2018年度 木材クラフトパルプ飼料は泌乳牛の反芻胃pHの低下を抑制する
2017年度 ルーメン環境の改善に有効な活性型酵母ペレット化飼料
2017年度 乳房内注入する免疫調整因子の種類によって乳房炎症状の軽減機序は異なる
2016年度 泌乳初期の高泌乳牛はルーメン内酪酸比と血中β-ヒドロキシ酪酸で正の相関を示す
2016年度 乾乳前期の栄養水準は、分娩後の栄養代謝に影響する
2015年度 夜間帯のトリプトファン静脈内投与は子牛のメラトニン分泌を増加させる
2015年度 木材由来セロオリゴ糖給与は離乳期の黒毛和種放牧子牛の発育を向上させる
2013年度 泌乳牛への中鎖脂肪酸カルシウム給与は乳量には影響しない
2012年度 泌乳牛へのメチオニン給与はグレリン分泌を促進する
2011年度 木材由来セロオリゴ糖は乳用育成子牛の発育を向上させる
2011年度 初乳中CD14陽性細胞率が低値の牛は分娩後に乳房炎を発症しやすい
2009年度 潜在性乳房炎罹患牛への組換えウシサイトカイン乳房内投与の治療効果
2008年度 ウシラクトフェリンは哺乳子牛の急性相反応を制御する
2007年度 乳牛の腹腔内脂肪組織におけるアディポネクチンおよびレプチン発現の変化
2007年度 乳牛潜在性乳房炎に対するリポソーム包埋rbGM-CSFの治癒効果
2007年度 去勢牛におけるレジスチン及びTNF-α発現の品種特性
2006年度 初産乳生産に影響を及ぼす育成管理条件
2006年度 黒毛和種は同齢乳用種に比べ尿素代謝が相対的に活発で尿素再利用度が高い
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 離乳期子牛における潜在性ルーメンアシドーシスの病態生理解明と制御
2011-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ラクトフェリンとセロビオースのシンクロナイズド効果による乳用子牛の発育促進
2006-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 哺乳子牛のサイトカイン産生能に対するラクトフェリンの調節作用と臨床応用
2007-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ウシ成長ホルモン分泌調節機構における覚醒・睡眠リズムの役割の解明
2005-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 牛におけるメラトニンの視床下部-下垂体軸調節機能の解明
2003-2004年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ラクトフェリンによる新生子牛の免疫及び代謝内分泌機能の向上
この記事は