所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | ユニット長 |
氏名 | 美川 智 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000873 |
URL | |
カテゴリ | 育種 遺伝子マーカー開発 ゲノム育種 豚 |
2014年度 Genomic structural analyses of porcine fatty acid desaturase cluster on chromosome 2
2013年度 MicroRNA-33b downregulates the differentiation and development of porcine preadipocytes
2012年度 ブタの椎骨数遺伝子の単離と遺伝子診断を用いた枝肉生産技術
2012年度 変分ベイズ法を利用したゲノムワイド関連解析
2012年度 VRTN遺伝子診断済み精液を用いた野外農場での肉豚の生産と評価
2012年度 ブタ皮下脂肪前駆細胞PSPAで発現するGタンパク共役型受容体遺伝子の同定
2012年度 MicroRNA-33b はブタ皮下脂肪細胞の分化・成熟を抑制する
2012年度 豚の繁殖能力に関するWhole-genome SNP相関解析
2012年度 アジア系ミニブタと金華豚交雑家系を用いた体の大きさに関するQTL解析(3)
2012年度 二値形質における変分ベイズ法を利用したQTLマッピングの検討
2012年度 3元交雑肉豚における椎骨数および椎骨数遺伝子型と枝肉・肉質形質との関連性の解析
2011年度 デュロック種閉鎖群育種集団を用いたPorcineSNP60 BeadChipによるゲノムワイド連関解析
2011年度 デュロック種閉鎖集団におけるゲノム育種価の正確度の検討
2011年度 順序のあるカテゴリー形質を対象としたゲノミックセレクションの検討
2011年度 SNP数と個体数とを変化させた場合におけるゲノミックセレクションの評価
2011年度 ブタ皮下脂肪細胞の分化成熟過程におけるマイクロRNAの効果
2011年度 ブタにおけるQTL解析とその利用:遺伝子診断の有効性と今後の課題
2011年度 ブタゲノム情報基盤の構築と活用による優良種豚造成法の開発
2012年度 ブタの椎骨数遺伝子の単離と遺伝子診断を用いた枝肉生産技術
2012年度 免疫不全ブタの開発に世界で初めて成功
2007年度 ブタの椎骨数を決める遺伝子の同定
2007年度 豚の背腰長に関するDNAマーカー選抜の有効性を実証
2006年度 DNAマーカーアシスト導入法による高肉質豚の作出
2006年度 ブタの親子判定のためのマイクロサテライトマーカーセットの作製
2001年度 ブタ背脂肪厚に関与する遺伝子の存在領域を第7染色体動原体付近に限定した
1998年度 梅山豚とゲッチンゲンミニ豚の交雑家系を用いた量的形質関連遺伝子座のマッピング
1998年度 ブタには優性阻害型(dominant-negative form)のJAK2RNAが各組織に存在する
1998年度 即発ガンマ線分析による畜産関連試料中のホウ素の定量
2009-2011年 [農林水産省 農林水産技術会議] 豚肉の肉量および脂肪形質改良のための椎骨数遺伝子診断を利用した生産技術の開発
この記事は