所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門 |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 吹野伸子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6574 |
所在都道府県名 | 三重県 |
見える化ID | 000771 |
URL | |
カテゴリ | 育種 だいこん 品種 |
2012年度 Mapping of a gene that confers short lateral branching (slb) in melon (Cucumis melo L.)
2012年度 メロン果実の果形と糖度に及ぼす単性花性の影響
2012年度 光沢が優れる‘きゅうり中間母本農6号’の育成とその特性
2011年度 うどんこ病・つる割病・ワタアブラムシ抵抗性アールス系メロン(Cucumis melo L. var. reticulatus),‘アルシス’の育成
2011年度 短側枝性・単性花性を有するメロン新品種‘フェーリア’の育成とその特性
2010年度 根こぶ病強度抵抗性のマーカー選抜が可能な「はくさい中間母本農9号」
2010年度 ブルームレスで果皮の光沢が優れる中間母本候補「キュウリ久安2号」
2009年度 メロン市販品種に由来するうどんこ病抵抗性遺伝子の表現型解析、1.SSRマーカーCMBR8に連鎖する抵抗性遺伝子について、
2006年度 高精度で再現性の高いイチゴの品種同定技術
2004年度 DNA品種識別技術を用いた韓国産イチゴ果実の分析
2002年度 イチゴ品種識別に有効なDNAマーカーの開発
2002年度 ハクサイが結球するときの葉の立ち上がりに果たす光と幾何学的要因の役割
2002年度 メロン組換え型自殖系統を用いたうどんこ病抵抗性の解析
2018年度 臭わず黄変しないダイコン品種「悠白」、「サラホワイト」の栽培と利用の手引き
2016年度 ダイコンのグルコラファサチン欠失性を選抜できるDNAマーカー
2015年度 キュウリ黄化えそ病抵抗性を支配するQTLの同定および選抜マーカー
2015年度 匂わず黄変しないダイコン品種「悠白」と「サラホワイト」
2014年度 黄化えそ病抵抗性を有する中間母本「きゅうり中間母本農7号」
2014年度 キュウリべと病抵抗性を支配するQTLの同定
2013年度 キュウリうどんこ病抵抗性を制御するQTLの同定
2012年度 ハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子座CRbの詳細遺伝地図および選抜マーカー
2012年度 「メロン中間母本農4号」の短側枝性を選抜できるDNAマーカー
2011年度 「はくさい中間母本農6号」の晩抽性を選抜できるDNAマーカー
2010年度 根こぶ病強度抵抗性のマーカー選抜が可能な「はくさい中間母本農9号」
2010年度 ブルームレスで果皮の光沢が優れる中間母本「きゅうり中間母本農6号」
2010年度 うどんこ病・つる割病・ワタアブラムシ抵抗性のメロンF1品種「アルシス」
2010年度 省力栽培が可能な短側枝性・雌雄同株型メロンF1品種「フェーリア」
2009年度 キュウリ単純反復配列(SSR)マーカーおよび連鎖地図
2008年度 メロン水浸状果肉の近赤外線2次微分スペクトルによる非破壊検出法
2008年度 単純反復配列(SSR)マーカーを基にしたメロン連鎖地図
2006年度 高精度で再現性の高いイチゴの品種同定技術
2006年度 メロンのうどんこ病菌レース1抵抗性の選抜に有効なDNAマーカー
2005年度 野菜DNAマーカーデータベース「VegMarks」
2007-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] メロンうどんこ病抵抗性遺伝子座の詳細解析
この記事は