森谷茂樹

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門
肩書き 主任研究員
氏名 森谷茂樹
連絡先(電話番号) 029-838-6453
所在都道府県名 岩手県
見える化ID 000712
URL http://researchmap.jp/read0201754
カテゴリ 品種 その他の果樹

研究情報

2014年度   ハタネズミのリンゴ樹皮に対する選好性:リンゴ系統間での違いと樹皮形質との関連

2014年度   Effect of temperature on anthocyanin synthesis and ethylene production in the fruit of early- and medium-maturing apple cultivars during ripening stages

2014年度   Identification of QTLs for fruit quality traits in Japanese apples: QTLs for early ripening are tightly related to preharvest fruit drop_x000D_

2013年度   Genetic mapping and marker-assisted selection of the gene conferring susceptibility to Alternaria blotch caused by Alternaria alternata apple pathotype in apple

2013年度   Isolation and characterization of multiple F-box genes linked_x000D_ to the S9- and S10-RNase in apple (Malus x domestica Borkh.)

2013年度   DNA markers developed from genome sequencing analysis in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)

2012年度   Mode of inheritance in fruit acidity in apple analysed with a mixed model of a major gene and polygenes using large complex pedigree

2012年度   Relationships among apple fruit abscission, source strength, and cultivar

2012年度   Fine mapping of Co, a gene controlling columnar growth habit located on apple (Malus × domestica Borkh.) linkage group 10

2012年度   リンゴ‘祝’の原名の同定

2012年度   Divergence of TERMINAL FLOWER1-like genes in Rosaceae.

2012年度   Adventitious shoot regeneration in cotyledons from Japanese pear and related species

2011年度   Aligned genetic linkage maps of apple rootstock cultivar ‘JM7’ and Malus sieboldii ‘Sanashi 63’ constructed with novel EST-SSRs

2011年度   Apple FLOWERING LOCUS T proteins interact with transcription factors implicated in cell growth and organ development

2010年度   A practical method for apple cultivar identification and parent-offspring analysis using simple sequence repeat markers

2010年度   リンゴの根頭がんしゅ病抵抗性遺伝子に強く連鎖するDNAマーカー

2009年度   大果で甘味が多く食味の優れるリンゴ新品種「もりのかがやき」

2009年度   リンゴカラムナー性のDNAマーカー選抜法

2007年度   おぜの紅

2018年度   カラムナータイプのリンゴでは根特異的ジオキシゲナーゼ遺伝子が地上部でも発現している

2018年度   リンゴ果皮の赤色の濃さおよび着色面積の識別に有効なDNAマーカー

2017年度   リンゴにおける官能による果汁の多さの客観的評価方法

2017年度   リンゴにおける粉質化程度に関するDNAマーカーの開発

2017年度   果皮が着色しやすく日持ちが良い早生のリンゴ新品種「紅みのり」(べにみのり)

2017年度   甘く多汁で食味が良く着色しやすい中生のリンゴ新品種「錦秋」(きんしゅう)

2016年度   リンゴ台木の挿し木発根性を選抜するDNAマーカー

2016年度   カラムナータイプのリンゴを正確に選抜できるDNAマーカーの開発

2016年度   リンゴ「ふじ」のハプロタイプ家系解析で蜜入りなどの原因染色体領域を解明

2015年度   ニホンナシ黒斑病感受性に連鎖するDNAマーカー

2014年度   リンゴのS9-およびS10-RNaseに連鎖したF-box遺伝子群の単離と解析

2014年度   リンゴの高着色品種では高温下におけるアントシアニン蓄積能力が高い

2014年度   リンゴの収穫期など複雑な果実形質を支配する主要なQTLの同定

2013年度   果肉が赤く食味の良い生食・加工用リンゴ新品種「ルビースイート」

2013年度   果肉が桃色で加工から生食まで幅広く利用できるリンゴ新品種「ローズパール」

2013年度   リンゴのカラムナー性に極めて強く連鎖するDNAマーカー

2013年度   リンゴの早期落果程度の評価には幼果の肥大量の測定が有効である

2012年度   リンゴの酸含量の遺伝は主働遺伝子と微働遺伝子の混合モデルにより説明できる

2012年度   リンゴ全ゲノムをカバーする台木および野生種の連鎖地図

2011年度   SSRマーカーによる栽培および台木用リンゴ品種の判別と親子鑑定

2010年度   リンゴの根頭がんしゅ病抵抗性遺伝子に強く連鎖するDNAマーカー

2010年度   リンゴのわい性台木は根の師部が厚く、蒸散流量が抑制されている

2010年度   リンゴの斑点落葉病と黒星病に対する複合抵抗性育種に有用な育種母本

2009年度   大果で甘味が多く食味の優れるリンゴ新品種「もりのかがやき」

2009年度   リンゴカラムナー性のDNAマーカー選抜法

2008年度   20℃で貯蔵することによりリンゴ果実の冷蔵における貯蔵性を短期間で評価できる

2008年度   リンゴの収穫後の軟化程度は粉質化の発生と果肉膨圧の減少程度により決まる

2008年度   リンゴ台木における根頭がんしゅ病の抵抗性検定法確立と育種素材評価

2007年度   リンゴにおける収穫後の果実軟化の遺伝

2007年度   着色良好で栽培しやすく、食味の良いリンゴ早生品種「おぜの紅(くれない)(仮称)」

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   分離比分析法と連鎖解析に基づくリンゴ斑点落葉病抵抗性の早期判別システム確立