所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 藤川貴史 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6453 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000680 |
URL |
http://researchmap.jp/ftakashi |
カテゴリ | 病害虫防除 その他の果樹 |
2013年度 Supplemental UV radiation controls rose powdery mildew disease under the greenhouse conditions
2013年度 Supplemental UV Radiation Controls Rose Powdery Mildew Disease under the Greenhouse
2010年度 Aspergillus nidulansにおけるα-1,3-glucan合成酵素遺伝子agsB発現制御株の解析
2010年度 イネいもち病菌の感染におけるα-1,3-グルカンの役割について
2010年度 イネいもち病菌Mps1 MAPキナーゼ経路とPmk1 MAPキナーゼ経路は拮抗しない
2009年度 Aspergillus nidulansにおけるα-1,3-glucan合成酵素遺伝子の機能解析
2009年度 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在の変動について(2)
2009年度 イネいもち病菌の特殊性とハイスループット遺伝子破壊技術
2009年度 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在の変動について (1)
2009年度 イネいもち病菌における細胞壁成分α-1,3-グルカンの宿主感染に関わる役割
2008年度 糸状菌ゲノム情報を利用した抗真菌剤創薬標的解析システムの構築
2008年度 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在について
2008年度 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在について
2018年度 カンキツグリーニング病原細菌の高効率人工培養法
2018年度 ウメ「南高」に発生する葉縁えそ病の原因と被害実態
2018年度 植物病原細菌Dickeya dadantiiによるリンゴ急性衰弱症
2017年度 リナロールを高含有化した遺伝子導入オレンジはカンキツかいよう病菌の生育を抑制する
2016年度 検疫有害植物Candidatus Liberibacter solanacearumを検出できる新規プライマーセット
2013年度 ダイレクトPCR法による迅速で簡便なカンキツグリーニング病の検出法
2012年度 α-1,3-グルカンを利用した植物病原性糸状菌の自然免疫回避機構
2012年度 高感度と安定性を備えたカンキツグリーニング病の診断用新規プライマーセット
2011年度 無病苗定植と圃場内および地域一斉防除によるグリーニング病の発生抑制
2009年度 イネの免疫システムをかいくぐるいもち病菌の感染戦略
2015-2017年 [農林水産省 農林水産技術会議] グリーニング病根絶を加速する多検体・高感度診断技術および媒介虫防除技術の高度化
2012-2014年 [農林水産省 農林水産技術会議] 新規侵入害虫チュウゴクナシキジラミの拡散防止と被害軽減技術の開発
この記事は