所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
---|---|
肩書き | グループ長 |
氏名 | 鈴木達郎 |
連絡先(電話番号) | 096-242-7682 |
所在都道府県名 | 熊本県 |
見える化ID | 000592 |
URL |
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4267309/ |
カテゴリ | 機能性 そば 品種 |
2018年度 収量性と容積重に優れるソバ新品種「キタミツキ」
2017年度 普通ソバ難脱粒系統の登熟中およびコンバイン収穫時に発生する子実損失
2016年度 ルチンを多く含むダッタンソバ「満天きらり」加工品の体脂肪率上昇抑制効果
2016年度 ダッタンソバ「満天きらり」の加工時のルチン含量の変動要因
2016年度 ゴマ「まるひめ」とナタネ「ななはるか」の作付体系と圧搾油の特性
2016年度 穂発芽しにくいソバ新品種候補「九州7号」
2015年度 暖地春まき栽培に適するだったんそば品種候補「九州D6号」の育成
2012年度 補酵素安定化・高濃度合成法を導入した低コストGABA含有液の製造と食品利用
2012年度 抗張強度が2倍程度強い難脱粒ソバ系統「W/SK86GF」の開発と特性
2011年度 多収かつ大粒で製粉歩留が優れるソバ新品種「レラノカオリ」
2011年度 良食味のだったんそば新品種候補「芽系T27号」
2010年度 湯種製パン法の食パン生地の特性と得られたパンの品質、食感の特徴
2010年度 ソバ粉リパーゼ活性はソバゆで麺香り構成要素の揮発性アルデヒド量に関係する
2009年度 人為突然変異によって得られた半矮性ダッタンソバの遺伝子座および収量性
2008年度 早熟、大粒で、良食味のそば新品種候補「北海11号」
2007年度 温湯除雄を用いたダッタンソバの簡易な交配方法
2007年度 ラットへのナガイモ凍結乾燥粉末給与による食後の血糖値上昇の抑制効果
2007年度 小麦胚芽を用いたγ-アミノ酪酸(GABA)の効率的生産法
2010-2011年 [農林水産省 農林水産技術会議] 画期的良食味でルチン高含有のダッタンソバ品種・食品開発による地域フロンティア産業創出