所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 細田謙次 |
連絡先(電話番号) | 096-242-7682 |
所在都道府県名 | 熊本県 |
見える化ID | 000582 |
URL |
http://researchmap.jp/kenhoso/ |
カテゴリ | 飼育技術 飼料設計 肉牛 |
2013年度 イネツトムシ(Parnara guttata)の食害を受けたイネ(Oryza sativa)で調製したホールクロップサイレージの飼料特性
2009年度 ウシ消化管におけるlingual antimicrobial peptide(LAP)の免疫組織化学的局在
2009年度 Immunolocalization of lingual antimicrobial peptide (LAP) in the bovine mammary gland
2007年度 緑茶飲料製造残渣含有発酵TMRの発酵品質および乾乳牛における嗜好性
2007年度 発酵TMRの飼料特性と利用の展望
2006年度 緑茶飲料製造残さサイレージを活用した混合飼料の泌乳牛における嗜好性
2005年度 緑茶飲料製造残さサイレージのルーメン内における分解特性
2018年度 有色米の飼料成分、色素含量、抗酸化活性および第一胃内分解特性
2017年度 粗飼料用オオムギの穂形状は黒毛和種育成牛の嗜好性に影響を及ぼす
2013年度 泌乳牛に対する輸入トウモロコシから飼料用玄米への代替給与法
2013年度 トウモロコシから飼料用玄米への代替は泌乳牛の尿中窒素排泄率を低下させる
2012年度 紫イネサイレージの発酵品質、栄養価および抗酸化酵素賦活作用
2012年度 紫トウモロコシのアントシアニンを含む色素は反芻家畜の酸化防御を向上させる
2011年度 醤油粕の乳牛用飼料のための配合水準
2009年度 飼料用米のデンプンの第一胃内分解特性は品種および加工法により異なる
2008年度 アントシアニン高含有トウモロコシサイレージの発酵品質とアントシアニンの安定性
2006年度 イネツトムシにより食害を受けた稲発酵粗飼料の飼料価値
2006年度 緑茶飲料製造残渣サイレージの給与によって泌乳牛からのメタン産生が抑制される
2005年度 緑茶飲料残さサイレージのルーメン内分解特性
2005年度 細断型ロールベーラで調製・長期貯蔵したトウモロコシサイレージの飼料特性と泌乳効果
2004年度 緑茶飲料残渣サイレージは泌乳牛用飼料として活用できる
2004年度 泌乳牛へのペパーミント給与は消化率およびエネルギー分配を変化させる
2004年度 分娩前8週間の妊娠牛の子宮動脈血流量は横臥時に増加する
2003年度 稲発酵粗飼料と牛糞に含まれるデンプンの酵素分析による簡易定量
2003年度 ペパーミント給与は去勢牛のルーメン液pH、アンモニア態窒素濃度を下げプロトゾア数を減少させる
この記事は