2014年度 高ビタミンC含有で食味のよいイチゴ品種「おいCベリー」
2013年度 高輝度LED光源による補光処理が促成栽培イチゴ‘福岡S6号(あまおう)’の根系の生育およびデンプン蓄積に及ぼす影響
2013年度 スイカの草型が立体栽培および地這い栽培における受光量に及ぼす影響
2012年度 High yields of strawberry by applying vertically-moving beds on the basis of leaf photosynthesis
2012年度 Effect of supplemental lighting from different light sources on growth and yield of strawberry
2012年度 イチゴの花芽分化後の高温が雌ずい及び花粉の発育に及ぼす影響
2010年度 四季成り性イチゴ新品種‘なつあかり’,‘デコルージュ’の育成とその特性
2009年度 高リコペン性の支柱栽培用「とまと中間母本農10号」の育成とその特性
2008年度 根域制限がイチゴ(Fragaria×ananassa Duch.)の生育および根系形成に及ぼす影響
2007年度 促成イチゴ栽培で早期収量の増加と収穫の平準化が可能なクラウン温度制御技術
2006年度 4病害複合抵抗性で果実揃いに優れる新品種候補「イチゴ久留米58号」
2005年度 イチゴの抗酸化活性におけるエラグ酸の構成比率
2004年度 なつあかり
2004年度 デコルージュ
2004年度 とまと中間母本農10号
2004年度 イチゴの収穫・調製作業に関わる果房形態特性
2004年度 炭そ病抵抗性の‘いちご中間母本農2号’の育成とその特性
2018年度 イチゴ苗表面の病害虫を防除できる蒸熱処理装置とその利用マニュアル
2018年度 省力的な栽培が可能で、大果で日持ち性に優れた多収性イチゴ品種「恋みのり」
2017年度 大果で高糖度の観光農園・直売向け良食味イチゴ新品種「あまえくぼ」
2016年度 大果で収量性が高く、省力栽培が可能なイチゴ新品種、「恋みのり」
2015年度 クラウン温度制御技術による宮城県被災地でのイチゴ促成栽培における収量増加
2015年度 太陽光型植物工場でのイチゴの複合環境制御と多植栽培による10t/10a生産
2014年度 高ビタミンC含量で食味のよいイチゴ品種「おいCベリー」
2014年度 寡日照地域の植物工場での高輝度LEDを用いた補光によるイチゴの増収
2014年度 配光制御型高輝度LED による補光時間がイチゴの光合成と収量に及ぼす影響
2013年度 盛夏期におけるイチゴ苗の蒸熱処理装置による病害虫同時防除
2012年度 暖地や温暖地の夏秋どり栽培に適した四季成り性イチゴ品種候補「久留米61号」
2009年度 高ビタミンC含量で食味のよい新品種「おいCベリー」
2009年度 地下水、暖房機排熱を有効活用したイチゴクラウン温度制御技術
2003年度 夏秋どりに向くイチゴ四季成り性品種「なつあかり」及び「デコルージュ」
2003年度 機能性成分リコペンを多く含む生食用の中間母本候補「トマト盛岡34号」
2003年度 夏秋どりに向くイチゴ四季成り性品種候補「盛岡29号」及び「盛岡31号」
2002年度 沖縄におけるイチゴの年内収穫と2作型組合せによる収量の平準化
2002年度 沖縄のイチゴ栽培に適する品種と効率的な苗生産
2002年度 沖縄における軟X線照射花粉を利用した種なしスイカの作型と品種
2002年度 沖縄でのイチゴ栽培で年内から収穫するための花芽分化処理法
この記事は