所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター |
---|---|
肩書き | グループ長 |
氏名 | 平江 雅宏 |
連絡先(電話番号) | 090-2460-0423 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000370 |
URL | |
カテゴリ | 水稲 総合防除技術 ヒメトビウンカ 病害虫防除 予察技術 |
2014年度 簡易ELISA法によるイネ縞葉枯ウイルス保毒虫検定における虫検体処理の簡便化
2013年度 千葉県における斑点米カメムシ類2種の防除対策としての適切な畦畔管理時期の推定
2008年度 抵抗性イネ品種を加害するツマグロヨコバイのバイオタイプの発育と産卵
2008年度 移植時期の異なる水稲におけるイナズマヨコバイの被害解析
2008年度 ツマグロヨコバイ抵抗性遺伝子Grh2を保有するイネ準同質遺伝子系統における抵抗性の変動
2008年度 ツマグロヨコバイ抵抗性遺伝子Grh2を保有するイネ準同質遺伝子系統における抵抗性の変動
2007年度 水田におけるツマグロヨコバイ抵抗性準同質遺伝子系統の抵抗性
2007年度 水田におけるツマグロヨコバイ抵抗性順同質遺伝子系統の抵抗性,
2004年度 ツマグロヨコバイ抵抗性品種の密度抑制効果
2004年度 ツマグロヨコバイ抵抗性品種の密度抑制効果
2002年度 ツマグロヨコバイ地域個体群の抵抗性品種に対する反応
2002年度 非選好性を利用したツマグロヨコバイ抵抗性集団選抜法
2002年度 幼虫発育を考慮したイネのツマグロヨコバイ抵抗性検定法
2002年度 非選好性を利用したイネのツマグロヨコバイ抵抗性検定法の検討
2001年度 ツマグロヨコバイ耐虫性品種を利用した総合防除技術
2000年度 システインプロテアーゼインヒビターを利用したイネ害虫の制御
2000年度 イネのツマグロヨコバイ耐虫性に関する遺伝機構の解明8,Grh4(t)のマッピング
2000年度 ツマグロヨコバイ耐虫性品種の圃場における密度抑制効果
2000年度 ツマグロヨコバイのバイオタイプを用いた耐虫性遺伝資源の検索
2000年度 ツマグロヨコバイ耐虫性品種を加害するバイオタイプ
2018年度 イネ縞葉枯病の総合防除技術および防除体系の構築を支援するマニュアル
2018年度 ウイルス濃度と病徴に基づくイネ縞葉枯病の簡便な発病評価方法
2018年度 子実用トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)
2017年度 水田におけるイネ縞葉枯病のまん延過程と発病イネにおける減収のしくみ
2017年度 経卵伝染したイネ縞葉枯ウイルスのヒメトビウンカ体内量と保毒虫率
2016年度 イネ縞葉枯病多発地域における発病株率および保毒虫率の推移
2015年度 黄色粘着トラップおよびJPP-NETの有効積算温度計算シミュレーションを利用した簡便なヒメトビウンカの発生予察
2013年度 簡易ELISA法による簡便・迅速なイネ縞葉枯ウイルス保毒虫検定法
2008年度 抵抗性品種に対するツマグロヨコバイの加害性獲得に適応度低下は認められない
この記事は