所属機関名 | 地方独立行政法人 青森県産業技術センター |
---|---|
肩書き | 研究管理員 |
氏名 | 新藤潤一 |
連絡先(電話番号) | 0176-53-7085 |
所在都道府県名 | 青森県 |
見える化ID | 003118 |
URL |
http://www.aomori-itc.or.jp/index.php?id=1079 http://sppnj.sakura.ne.jp/ http://www.applenet.jp/~nouken/promote/ http://www.naro.affrc.go.jp/org/tarc/seika/ |
カテゴリ | 病害虫防除 その他の野菜 |
2014年度 ダイコンのキスジノミハムシに対する各種薬剤の防除効果
2014年度 夏秋イチゴ栽培におけるアカメガシワクダアザミウマの利用
2013年度 アカメガシワクダアザミウマと農薬を併用した夏秋イチゴのアザミウマ類の防除
2012年度 青森県上北地方におけるサビヒョウタンゾウムシ成虫の越冬確認
2011年度 アカメガシワクダアザミウマと光反射資材併用による夏秋イチゴのアザミウマ類防除
2011年度 ネギアザミウマに対するIGR系殺虫剤2剤の特性と露地栽培ネギにおける防除効果 148p
2011年度 青森県南部地域のナガイモ早植栽培における主要病害虫の発生消長
2011年度 青森県上北地方におけるサビヒョウタンゾウムシの生活環の推定
2011年度 青森県におけるサビヒョウタンゾウムシの成虫越冬
2010年度 アカメガシワクダアザミウマによる夏秋イチゴのアザミウマ類防除
2010年度 ナガイモ早植栽培は主要病害虫の発生時期が早まる
2009年度 ジャガイモヒゲナガアブラムシに対する各種粒剤の土壌処理による防除効果
2009年度 イモグサレセンチュウ防除のための土壌消毒の効果
2008年度 ナモグリバエの北日本への飛来源の推定.
2008年度 トルフェンピラド乳剤によるダイコン主要病害虫防除の可能性.
2008年度 マメシンクイガの莢内幼虫に対する各種有機リン系殺虫剤の殺虫効果
2008年度 マメシンクイガは青森のダイズ圃場で2回発生は可能か?
2008年度 東北・北海道における春季ナモグリバエの黄色水盤による捕獲消長
2007年度 ナモグリバエに対する各種殺虫剤の防除効果
2005年度 アシグロハモグリバエの新寄主植物
この記事は