所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場 |
---|---|
肩書き | 研究主任 |
氏名 | 山口直矢 |
連絡先(電話番号) | 0155-62-9831 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002423 |
URL | |
カテゴリ | 大豆 品種 |
2019年度 ダイズ新品種「とよまどか」の育成
2019年度 ダイズ新品種「とよまどか」の育成
2019年度 ゲノムワイドSNPパネルを活用したダイズ低温裂開抵抗性遺伝子座のマッピング
2019年度 ダイズ品種とよみづきが有する新規な低温裂開抵抗性
2019年度 Quantitative Trait Loci Associated with Tolerance to Cold-Induced Seed Coat Discoloration in Soybean
2015年度 多環境で評価されたダイズミニコアコレクションの難解析形質に関するゲノムワイド関連解析
2015年度 多環境で評価されたダイズミニコアコレクションの難解析形質に関するゲノムワイド関連解析
2015年度 海外ダイズ品種の開花期耐冷性スクリーニング
2015年度 高密度条件下における長花梗QTLを有したダイズ品種「トヨハルカ」の準同質遺伝子系統の収量および収量関連形質
2015年度 ダイズ品種「トヨハルカ」の耐倒伏性に関与する形質の同定-押し倒し抵抗とその関連形質におけるトヨハルカとトヨムスメおよび耐倒伏QTLの準同質遺伝子系統間の比較-
2015年度 ダイズの開花期に関わるJ連鎖群QTLのファインマッピングと候補遺伝子の解析
2015年度 黄ダイズおよびその種皮着色突然変異体における種皮プロアントシアニジンの定量比較
2015年度 ダイズ低温裂開抵抗性に関与するQTLについての研究-準同質遺伝子系統を用いた種皮プロアントシアニジン蓄積の比較-
2015年度 ダイズ低温裂開抵抗性に関わるQTLsについての研究. Ⅰ .準同質遺伝子系統間における裂開粒率および種皮プロアントシアニジン蓄積の比較
2015年度 主茎および根系に関連した, ダイズ品種「トヨハルカ」および「Athow」の耐倒伏性-トヨムスメとの比較-
2014年度 Quantitative trait loci associated with lodging resistance in soybean cultivar 'Toyoharuka'
この記事は