所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 上川農業試験場 |
---|---|
肩書き | 研究主任 |
氏名 | 岡元英樹 |
連絡先(電話番号) | 0166-85-2200 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002397 |
URL |
http://www2.hro.or.jp/rschr/rschr.php?epy_id=IfovQDwkUjaHVAl |
カテゴリ | 栽培技術 雑草 水稲 施肥 大豆 肥培管理 水管理 |
2019年度 水稲品種「ななつぼし」を減収させる冠水時期と減収要因
2019年度 砂丘土における草地雑草2種の根系発達と土壌水分の関係
2019年度 道北地域におけるパイプハウスの無加温周年利用に向けた葉菜類の早春作型
2019年度 無加温パイプハウスの周年利用体系における春どり葉菜類の生育と養分吸収
2019年度 北海道における湛水直播による飼料用イネ晩播栽培の可能性
2019年度 実水田における水稲「ななつぼし」に対する冠水の影響
2019年度 チモシー(Phelum pratense L.)における高水分サイレージ調整のための選抜指標
2015年度 混播割合と更新時期の異なるオーチャードグラス・ペレニアルライグラス混播草地の草種構成の推移
2015年度 更新時に播種したオーチャードグラス、ペレニアルライグラスのリードカナリーグラスに対する競合力
2015年度 天北地方の酪農家草地における草種構成と土壌物理性の関係
2015年度 チモシー晩生品種の1 番草刈取後の利用形態と施肥が、草種構成と土壌化学性の経年変化に及ぼす影響
2014年度 北海道の草地造成・更新時におけるリン酸施肥量の新しい算出法
2014年度 リードカナリーグラスの地下茎断片からの再生に関する調査
2014年度 土壌水分を異にする火山性土における寒地型牧草各草種の根系発達
2014年度 土壌水分を異にする砂丘土における寒地型牧草各草種の根系発達
2014年度 土壌の種類と水分が寒地型牧草の根系発達に及ぼす影響
2014年度 オーチャードグラスの簡易更新による導入とその後の維持管理
2013年度 イタリアンライグラスを用いた雑草防除法は天北地方へも適用できる
2013年度 天北地方の鉱質土草地におけるイタリアンライグラスを用いた無除草剤更新技術の適用性
2013年度 イタリアンライグラスを用いた雑草防除法
2008年度 天北地方における2番草の利用・飼料成分等の実態調査からみた問題点とその改善策
2008年度 鎮圧ローラ付砕土機と施肥播種機を用いた省力・低コスト草地更新技術
2007年度 ペレニアルライグラス放牧地における乳牛の数日滞牧型輪換放牧技術
2006年度 環境保全と良質粗飼料生産のための乳牛飼養可能頭数算定法
2005年度 草地酪農地帯の草地における衛星リモートセンシングおよびGISの活用場面
2004年度 簡易更新による草地へのイネ科牧草導入法
2004年度 ペレニアルライグラス採草および兼用草地の適正な窒素施肥量
2003年度 牧草・飼料作物に対するふん尿主体施肥設計法
この記事は