2015年度 新たな活用法~地力アップし、有機に転換!
2015年度 有機栽培畑への転換を目指した緑肥による土づくり
2015年度 適正施肥で窒素負荷抑え収量確保 たまねぎ・馬鈴しょの施肥基準を策定
2015年度 有機栽培におけるたまねぎ・ばれいしょの窒素施肥基準と窒素負荷低減対策の実証
2015年度 有機栽培畑における生産力向上のための緑肥活用法
2014年度 農学校1年1組たまねぎの時間【有機栽培技術】
2014年度 有機栽培畑における土壌窒素診断技術
2013年度 有機栽培露地野菜畑の土壌診断に基づく窒素施肥対応の構築
2013年度 ハウス栽培における生産性の維持と土壌診断
2012年度 特別栽培農産物(バレイショ)における窒素代替資材としての鶏ふん堆肥の利用
2010年度 揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
2010年度 土壌熱水抽出性窒素の簡易測定法の比較とトリプトファンを指標物質とした紫外部吸光度法の確立
2010年度 土壌熱水抽出性窒素の簡易測定法の比較とトリプトファンを指標物質とした紫外部吸光度法の確立
2010年度 雪中貯蔵キャベツにおける結球内部黒変症状の発生要因
2010年度 穂揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
2010年度 穂揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
2008年度 北海道北部地域における春まきコムギ 「春よ恋」 に対する開花期以降の尿素葉面散布が子実タンパク質含有率と収量に及ぼす効果およびその変動要因
2008年度 有機栽培野菜畑の窒素肥沃度指標とその簡易分析法
2008年度 バイオログプレートに基づく土壌微生物群集構造と窒素無機化能との関連
2008年度 根圏プロテアーゼに注目した植物の有機態窒素利用の検討
2007年度 パン用春まき小麦「はるきらり」の施肥体系
2006年度 有機栽培野菜畑の窒素肥沃度指標の選定とその簡易分析法
2006年度 上川地域における春まき小麦「春よ恋」に対する尿素葉面散布効果と追肥要否判定
2005年度 道北転換畑大豆における根粒着生不良要因と窒素追肥技術
2004年度 雪中貯蔵キャベツにおける結球内部黒変症状の発生要因
この記事は