所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 中央農業試験場 |
---|---|
肩書き | 主査/研究主査 |
氏名 | 鈴木和織 |
連絡先(電話番号) | 0125-23-3195 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002326 |
URL |
http://www.hro.or.jp/list/agricultural/research/chuo/idenshigen/pgr-0.htm http://www.hro.or.jp/research/database.html |
カテゴリ | 栽培技術 大豆 とうもろこし 品種 |
2013年度 なるほど新技術 大豆種子 出芽不良の要因解析
2011年度 トウモロコシのフリント種自殖系統「Ho90」の育成とその特性
2010年度 揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
2010年度 穂揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
2010年度 穂揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
2007年度 トウモロコシのフリント種自殖系統「To85」の育成とその特性
2007年度 地下灌漑による土壌水分制御がコムギとダイズの生育、収量に及ぼす影響
2006年度 士別市における秋まき小麦「ホクシン」の収量変動要因について
2004年度 サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親自殖系統「To85」
2000年度 ダイズ新品種「いわいくろ」の育成について
2008年度 サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種「Ho90」
2007年度 めん用秋まき小麦「きたほなみ」の高品質安定栽培法
2007年度 パン用春まき小麦「はるきらり」の施肥体系
2006年度 上川地域における春まき小麦「春よ恋」に対する尿素葉面散布効果と追肥要否判定
この記事は