所属機関名 | 岡山県農林水産総合センター 農業研究所 |
---|---|
肩書き | 専門研究員 |
氏名 | 森次真一 |
連絡先(電話番号) | 086-955-0532 |
所在都道府県名 | 岡山県 |
見える化ID | 002164 |
URL |
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/235/ |
カテゴリ | 水稲 施肥 大豆 低コスト 肥培管理 輪作 |
2008年度 水稲の感温特性を考慮したシグモイド溶出型被覆肥料の選定法
2008年度 牛ふんを主原料とする堆肥中成分含量の変動特性
2008年度 反応速度論的手法を活用した窒素施肥設計の考え方
2008年度 水稲「ヒノヒカリ」の全量基肥施肥技術
2007年度 水稲の感温特性を考慮したシグモイド溶出型被覆肥料の選定法
2006年度 水稲栽培における被覆肥料の温度反応特性とGISによる適用地域の解明
2006年度 被覆肥料による全量基肥施肥技術と気象変動への対応
2008年度 土壌施肥管理システムによる「ヒノヒカリ」への有機質肥料施用技術
2007年度 シリカゲル肥料の育苗培土混和による水稲ポット成苗の苗質向上
2006年度 水稲の感温特性を考慮した被覆肥料の選定法
2006年度 牛ふん堆肥の連用による土壌窒素無機化パターンの変化
2005年度 牛糞堆肥中の窒素組成並びに副資材の違いが堆肥連用効果に及ぼす影響
2004年度 水稲「ヒノヒカリ」の全量基肥施肥技術
2001年度 モモ果実の日持性と窒素栄養状態の関係
2001年度 トマトの半促成栽培における葉先枯れ症対策【岡山県農総セ】
2001年度 水田地温の簡易推定に基づく被覆肥料の溶出予測
2001年度 窒素の溶出・無機化推定による施肥設計支援システム
この記事は