2015年度 カキのカロテノイド蓄積の特徴とその高含有化
2015年度 カキ‘西村早生’の含核数に及ぼす開花前気温の影響
2015年度 ベビーパーシモンは、下記の消費拡大の突破口となるか
2015年度 中高圧処理を活用した長期冷蔵保存可能な果実シロップ漬の新規製造法
2014年度 着色開始期前後の天然型アブシシン酸含有肥料の果実散布がカキ‘富有’果実の果皮色に及ぼす影響
2014年度 カキ新品種「ねおスイート」
2014年度 カキ‘太秋’における「食感保持に適した収穫時の果皮色
2014年度 カキの品種間におけるCPPU処理による雄花からの両性花誘導と果実生産
2014年度 カキ‘富有’の果実品質の変動と事前予測による産地情報の提供
2014年度 気候変動がカキに及ぼす影響と対応方策
2014年度 着色開始期前後の天然型アブシジン酸含有肥料の果実散布がカキ’富有’果実の果皮色に及ぼす影響
2013年度 カキ‘太秋’のホルクロルフニュロン展開期散布処理によるへたの巨大化とへたすきへの影響
2013年度 カキ‘早秋’と‘刀根早生’果実におけるカロチノイド蓄積とカロチノイド生合成関連酵素遺伝子の発現特性
2013年度 カキ‘富有’における夏秋季の気温低下と果皮の着色との関係
2013年度 カキ’太秋’のCPPU展開期散布処理が翌年の着花数に及ぼす影響
2013年度 温暖化に伴うカキの着色遅延対策技術の確立(第2報) 、着色遅延が販売に及ぼす影響と気温推移から収穫期の予測
2012年度 ベビーパーシモン生産に向けたカキ’突核無’のポット栽培における一斉収穫時の果実品質
2012年度 カキ’太秋’のCPPU展開期散布によるへたすき抑制と両性花果実の生産
2017年度 地域特産果実の高圧加工コンポート
2008年度 カキ果皮のメラニン生成抑制効果と活性成分含量
2007年度 カロテノイドが増加するカキ「富有」の保管温度
2006年度 カキ「早秋」の日持ち性の良い収穫時期
2003年度 脱渋処理施設を用いた1−メチルシクロプロペンによる完全甘ガキ軟化防止法
2002年度 甘ガキ「陽豊」の高接ぎ更新における中間台木の影響
2001年度 タカクマホトトギスの鉢花化技術
2001年度 カキの「うすずみ果」発生要因の解明と対策
2012-2012年 [独立行政法人科学技術振興機構 産学連携・技術移転事業] 微細気泡と周年マルチ点滴かん水による富有柿の超多収栽培方法の開発
この記事は