所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 小林 史典 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8260 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001432 |
URL | |
カテゴリ | 育種 萎縮病 遺伝資源 遺伝子マーカー開発 遺伝的形質 SNP解析 機能性 ゲノム育種 小麦 コムギ・オオムギ縞萎縮病 植物ウイルス 耐病性品種 抵抗性 抵抗性遺伝子 抵抗性品種 DNAマーカー 土壌伝染性ウィルス 病害虫防除 病害抵抗性 |
2013年度 bex-db:Bioinformatics workbench for comprehensive analysis of barley-expressed genes
2012年度 コムギ6B染色体塩基配列の解読に向けたBAC物理地図の構築
2012年度 次世代シーケンサを用いたコムギ6B染色体の塩基配列の解読
2012年度 ISBP (Insertion Site Based Polymorphism) を用いたコムギ6B染色体特異的マーカー開発と評価
2012年度 次世代シーケンサを用いたコムギ(6B)BACライブラリのショットガン解析
2011年度 品種育成におけるDNAマーカー選抜を用いた連続戻し交雑の適用に関する一考
2009年度 パンコムギ幼苗におけるABA感受性QTLとABA応答性遺伝子発現との関係
2009年度 パンコムギ組換え近交系統を用いた連鎖地図の作成と出穂・開花および稈長に関与するQTL解析
2008年度 パンコムギ幼苗におけるABA感受性に関わるQTL解析
2007年度 パンコムギ由来のABA感受性突然変異系統の解析
2002年度 パンコムギRAB遺伝子群の幼苗における低温誘導
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子のゲノム領域に見られる構造変異の解明
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 野生コムギ由来の未同定赤さび病抵抗性遺伝子のゲノム領域の解明
2007-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 凍結耐性レベルを左右するアブシジン酸応答機構のマイクロダイセクション
2005-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] パンコムギ低温応答遺伝子ネットワークの特性解析
この記事は