所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター |
---|---|
肩書き | ユニット長 |
氏名 | 半田 裕一 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8260 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001418 |
URL |
http://researchmap.jp/read0004564 |
カテゴリ | 遺伝子マーカー開発 遺伝的形質 SNP解析 ゲノム育種 小麦 DNAマーカー |
2012年度 オオムギ春播性遺伝子Vrn-H1の近傍に見出された新規日長反応性遺伝子HvPhyC
2012年度 コムギにおけるTaMRP-D1遺伝子の過剰発現が赤かび病毒素蓄積に及ぼす効果
2012年度 日本のコムギ遺伝資源コレクションにおける赤かび病抵抗性の評価
2012年度 コムギ6B染色体塩基配列の解読に向けたBAC物理地図の構築
2012年度 次世代シーケンサを用いたコムギ6B染色体の塩基配列の解読
2012年度 ISBP (Insertion Site Based Polymorphism) を用いたコムギ6B染色体特異的マーカー開発と評価
2012年度 次世代シーケンサを用いたコムギ(6B)BACライブラリのショットガン解析
2012年度 オオムギ稔性回復遺伝子Rfm1の詳細マッピング
2011年度 ナタネにおけるミトコンドリアプラスミドの父性遺伝制御QTL領域の詳細化
2011年度 ナタネ連鎖地図の精密化とそれに基づくミトコンドリアプラスミドの父性遺伝に関するQTL解析
2011年度 染色体欠失系統を利用したコムギ7D染色体短腕上の出穂制御領域の探索 育種学研究 13(別2):77
2011年度 A wheat homolog of Mother of FT and TFL1 acts in the regulation of germination
2010年度 コムギクラスB MADS-box遺伝子WAP3における同祖遺伝子特異的転写制御システム
2009年度 コムギのマイコトキシン低蓄積性に関わるQTLとMRP遺伝子の関係
2009年度 マイコトキシン低蓄積性に関するコムギおよび赤かび病菌の遺伝子発現解析
2009年度 ナタネにおける核遺伝子FrによるコセナCMS遺伝子orf125の消失を伴う稔性回復
2009年度 コムギ赤かび病抵抗性育種への遺伝子およびゲノム情報の利用
2009年度 イネ変異型アセト乳酸合成酵素遺伝子を選抜マーカー遺伝子として用いた効率的なオオムギの形質転換
2018年度 コムギ全染色体の参照ゲノム配列情報
2014年度 コムギのゲノム配列の概要解読
2011年度 コムギ穂発芽耐性遺伝子を検出できるDNAマーカー
2011年度 コムギ発芽抑制遺伝子MFTの同定
2004年度 コムギ脱共役タンパク質遺伝子導入によるイネへの低温耐性付与
2004年度 コムギ脱共役タンパク質遺伝子導入によるイネへの低温耐性付与
2003年度 ナタネミトコンドリアの全ゲノム構造の決定
2001年度 ミトコンドリアへの新規タンパク質輸送技術
2000年度 コムギ及び近縁種のESTカタログ
2000年度 コムギ及び近縁種のESTカタログ
2010-2012年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ミトコンドリアプラスミドの父性遺伝性を制御する核因子の探索
2011-2012年 [農林水産省 農林水産技術会議] 小麦6B染色体の全ゲノム塩基配列の解読(略称:小麦6B、KGS)
2006-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 核遺伝子によるミトコンドリアDNAの量的変動制御機構の解明
2005-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 父性遺伝性を示すミトコンドリアプラスミドのブラシカ属内存在様式の解明