所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門 |
---|---|
肩書き | 研究員 |
氏名 | 上野 和広 |
連絡先(電話番号) | 029-838-7504 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001107 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/nire/introduction/chart/0402/index.html |
カテゴリ |
2014年度 非排水繰返し載荷による飽和土の強度低下の評価法
2014年度 非排水繰返し載荷を受ける飽和土の非排水せん断強度に対する締固めの効果
2014年度 地形制約等に応えられる地震・津波に粘り強い海岸堤防の構築技術
2014年度 液状化を防止するための細粒分を含む土の締固め管理方法
2013年度 埋設パイプラインの安全性照査のための曲げひずみ推定手法
2011年度 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震によるため池の被災
2011年度 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による国営隈戸川農業水利事業における農業用パイプラインの被災と復旧
2010年度 水砂噴流摩耗試験機の試作とその性能評価
2010年度 開発した水砂噴流摩耗試験機の促進倍率
2018年度 スマートフォンにより現場での災害対応に活用できる「ため池防災支援システム」
2018年度 地震時のため池沈下量の簡易予測システム
2014年度 地形制約等に応えられる地震・津波に粘り強い海岸堤防の構築技術
2014年度 液状化を防止するための細粒分を含む土の締固め管理方法
2012年度 豪雨時のため池の決壊危険度算定システム
2012年度 埋設パイプラインの安全性照査のための曲げひずみ推定手法
2011年度 地震・洪水に強く、人力主体で施工できる盛土の補強技術
2011年度 ため池等の盛土斜面の簡易な原位置せん断強度試験法
2011年度 堤体表面被覆によるため池堤体の豪雨対策工法
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ため池堤体の被災履歴を考慮した耐震性評価手法の開発
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ため池堤体の弾性波速度モニタリングを活用した耐震性評価手法の開発
この記事は