所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 竹前 喜洋 |
連絡先(電話番号) | 029-838-7708 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001032 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/index.html |
カテゴリ |
2014年度 Reassortant swine influenza viruses isolated in Japan contain genes from pandemic A(H1N1) 2009
2012年度 Genetic characterization of swine influenza viruses isolated in Japan between 2009 and 2012
2012年度 Antigenic variation of H1N1, H1N2 and H3N2 swine influenza viruses in Japan and Vietnam
2011年度 豚インフルエンザウイルスのサーベイランス
2018年度 ネブライザにより霧状にしたA型インフルエンザウイルスの豚感染実験系
2018年度 タイの養豚場における豚インフルエンザウイルスの変遷
2018年度 ヨーロッパからベトナムへ越境性伝播した豚インフルエンザウイルス
2018年度 複数の遺伝子分節を用いた鳥インフルエンザの地域内伝播解析法
2018年度 ヒト由来H7N9亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスはニワトリとアヒルに対する病原性が異なる
2017年度 2016-2017年冬に国内に侵入したH5N6亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスは5種類の遺伝型に分類される
2017年度 インフルエンザウイルスゲノム自動解析ソフトウェア「FluGAS」の開発
2016年度 ベトナムにおける豚インフルエンザウイルスの越境性伝播と種間伝播
2016年度 規模の大きい農場では豚インフルエンザウイルスの不顕性感染と遺伝子再集合が起こりやすい
2016年度 2014年に分離されたH5N8亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスの病原性
2016年度 H5N8亜型高病原性鳥インフルエンザウイルス感染鶏から鶏卵へのウイルス移行
2016年度 ヒト由来H7N9亜型鳥インフルエンザウイルスに対する各種鳥類の感受性
2015年度 日本に初めて侵入したH5N8亜型高病原性鳥インフルエンザウイルス
2015年度 養豚場離乳豚に共感染した豚インフルエンザウイルスの遺伝学的性状
2014年度 高病原性鳥インフルエンザウイルスの病原性に関与するPB1のアミノ酸置換
2014年度 リバースジェネティックス法による高病原性鳥インフルエンザ弱毒ワクチン株の作製
2014年度 パンデミック2009ウイルスの遺伝子を持つブタインフルエンザウイルスの分離
2013年度 近年の豚インフルエンザウイルスHA蛋白質の抗原性の違い
2016-2019年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ネットワーク化された個別見守りによる豚の呼吸器感染症拡散防止システム
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 野鳥由来A型インフルエンザウイルスが豚細胞内で増殖可能となる要因の研究
2011-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 鳥インフルエンザウイルスの豚での増殖能を決定する要因の探索
この記事は