所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 |
---|---|
肩書き | ユニット長 |
氏名 | 真瀬 昌司 |
連絡先(電話番号) | 029-838-7708 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001020 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/index.html |
カテゴリ |
2014年度 Phylogenetic Analysis of Fowl Adenoviruses Isolated from Chickens with Gizzard Erosion in Japan
2014年度 Phylogenetic analysis of avian paramyxovirus serotype-1 in pigeons in Japan
2012年度 PCR法および遺伝子解析によるトリアデノウイルスの同定・型別法と鶏封入体肝炎発生例への応用
2012年度 Fowl Adenoviruses Isolated from Chickens with Inclusion Body Hepatitis in Japan, 2009 - 2010
2011年度 Inclusion body hepatitis caused by fowl adenovirus in broiler chickens in Japan, 2009-2010
2010年度 Analysis of the fusion protein gene of Newcastle disease viruses isolated in Japan.
2010年度 A novel genotype of avian infectious bronchitis virus isolated in Japan in 2009.
2010年度 Avian poxvirus infection in flamingos (Phoenicopterus roseus) in a zoo in Japan.
2018年度 ニューカッスル病ウイルスの免疫組織化学的検出法
2017年度 免疫原性を有する牛パピローマウイルス様粒子の作出
2015年度 野鳥におけるトリパラミクソウイルス1型(ニューカッスル病ウイルス)の保有状況
2012年度 PCR法および遺伝子解析によるトリアデノウイルスの同定・型別法と鶏封入体肝炎発生例への応用
2012年度 豚におけるセンダイウイルスベクターを用いたインフルエンザウイルス共通抗原に対する抗体応答の誘導
2010年度 2009年のウズラ由来H7N6亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスの感染経路の推定
2009年度 PCR法による鳥インフルエンザウイルスの亜型判定
2009年度 高病原性鳥インフルエンザウイルスの鶏病原性はマクロファージ細胞等でのウイルス増殖力に起因する
2008年度 日本でオオハクチョウから分離されたH5N1亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスは過去の発生ウイルスとは遺伝的・抗原的に異なる
2007年度 2005年に茨城県で分離されたH5N2鳥インフルエンザウイルスの性状
2007年度 H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスはアイガモおよびガチョウの羽上皮細胞で増殖する
2006年度 高病原性H5N1亜型鳥インフルエンザウイルスはマウス継代でその病原性が増強する
2005年度 輸入アヒル肉からの新規遺伝子型H5N1鳥インフルエンザウイルスの分離
2004年度 日本で発生した高病原性鳥インフルエンザの遺伝子型及び病原性
2002年度 効果の高い組換え伝染性ファブリキウス嚢病ワクチンの開発
2002年度 日本で分離されたニューカッスル病ウイルスの分子疫学的解析
この記事は